Miyamiyaの『★AMらくらく会計』その他 サポート掲示板2 1999年11/16     戻る

re:説明不足でごめんなさい 投稿者:Miyamiya
1999年11月16日(火)00時44分

>というぐあいに、売掛金を回収した合計ではなく単純に、今月はこれだけ売った
>先月は、いくらだった というのを知りたいの・・・

はーい、言われていることはわかりましたが。
ある科目の貸方だけの合計や、借方だけの合計をと言うことのようですが。
一般的な会計にはないような仕様の気もします?、、
元帳だと1科目単位ですが、貸方と借方と合計があります・・

また、上記の例だと、売上科目を見ることで月別の売上の推移は把握できるように思えますが。
仕訳の方法で売上科目をA商店、B商店と補助科目にしておけば解決になりませんでしょうか。

なお、[1:合計残高試算表]は[2:月別収支推移表]と同じリストボックスで選択します。

説明不足でごめんなさい 投稿者:馬ちゃん
1999年11月15日(月)17時06分

すみません。本当に自分の説明力の無さには、いやになる・・・
毎月別の合計金額と言うのは、得意先別の売掛金の借方合計と買掛金の得意先別の貸方合計のことなのです。
例えば、A商店の1月の売掛(売上)合計 ****円
2月 〃 〃 ** 円
3月 〃 〃 ****円


B商店 1月 〃 ***円
2月 〃
というぐあいに、売掛金を回収した合計ではなく単純に、今月はこれだけ売った
先月は、いくらだった というのを知りたいの・・・
買掛金も A商店は 1月 ***円 の仕入
2月 ***円 と言うように

この説明で解って頂けたら良いのですが・。
それから、恥ずかしいんですが合計残高試算表はどこをクリックすると現れるのでしょうか?


re:補助科目の残高合計 投稿者:Miyamiya
1999年11月14日(日)00時36分

こんにちわ。
> 補助科目明細表のところで、月別推移とありますが
> これだとマイナスの月が出てくるのです。
> そうじゃなくて、単純に毎月別の合計金額が補助科目明細表で見ること
>が、出来ると助かるのですが・・・

・貸借対照表や損益計算書も同じですが、
[月別収支推移表]は、単純に科目別毎月別の30日間での収支合計金額を表示していますが、・・
貸方と借方の収支でマイナスもあり得ることになります。

・言われている、毎月別の合計金額とはどのような集計方法でしょうか。
[合計残高試算表]では、期首の開始残高からの指定月間の累計残高を表示します。
これの月別推移表が、毎月別残高の推移表がとのことでしょうか?

補助科目の残高合計 投稿者:馬ちゃん
1999年11月13日(土)18時20分

ご無沙汰してます。
補助科目明細表のところで、月別推移とありますが
これだとマイナスの月が出てくるのです。
そうじゃなくて、単純に毎月別の合計金額が補助科目明細表で見ること
が、出来ると助かるのですが・・・
売掛金や買掛金を得意先別にして、補助科目に当てています。
どうすれば良いのでしょう?

re:総勘定元帳について 投稿者:Miyamiya
1999年10月30日(土)01時30分

こんにちは、
> 総勘定元帳についてですが、当月の仕訳伝票入力がされた科目についてだけ、出力されるようです.
> 残高のある科目すべてについて、当月の仕訳内容を含めて出力する方法を教えてください.

仕訳データの存在しない科目の元帳は表示や印刷はしてません、ありません。
「残高のある科目は出力する」については、、検討してみます、考えてみましょう。

総勘定元帳について 投稿者:ジューシー東日本(株
1999年10月29日(金)11時51分

 「AMらくらく会計」をダウンロードし、試用させていただいております。

 総勘定元帳についてですが、当月の仕訳伝票入力がされた科目についてだけ、出力されるようです.
 残高のある科目すべてについて、当月の仕訳内容を含めて出力する方法を教えてください.

 よろしくお願い致します.

ありがとうございます 投稿者:みやがわ 
1999年10月28日(木)03時19分

> 詳しい説明をありがとうございます、言われている
> 固定仕訳辞書の感じはつかめたようです。
> 振替伝票入力と同じ項目と複数仕訳を含み指定でき
> るようにですね、それに操作性も。
> 今のツリービー形式では限界があるようです、別途
> 、振替伝票風の仕訳辞書として、仕様を検討してみ
> ましょう。

つたない説明なのに、ご理解いただけたようで、ありが
とうございます。

re:当期発生伝票なしは総勘印刷しない 投稿者:Miyamiya
1999年10月28日(木)01時20分

>当期取引発生しない総勘が印刷されません なにか不具合でも

仕訳データの存在しない科目の元帳は表示や印刷はしてません。

re2:まいど、お願いばかりで恐縮なんですが・・・  投稿者:Miyamiya
1999年10月28日(木)01時15分

> で、Ctrl+Alt+0 のようなショートカットキー等で
> ウインドウズの Alt+Tab のように
> 固定辞書と振替伝票入力画面が交互に切り替える

> 振替伝票の入力を始めたら、右手は極力テンキーから離さないように
> すれば、入力作業がはかどるように思いますね。

詳しい説明をありがとうございます、言われている固定仕訳辞書の感じはつかめたようです。
振替伝票入力と同じ項目と複数仕訳を含み指定できるようにですね、それに操作性も。
今のツリービー形式では限界があるようです、
別途、振替伝票風の仕訳辞書として、仕様を検討してみましょう。

当期発生伝票なしは総勘印刷しない 投稿者:中西敏文
1999年10月27日(水)17時58分

当期取引発生しない総勘が印刷されません なにか不具合でも
>re:まいど、お願いばかりで恐縮なんですが・・・  投稿者:Miyagawa Yukimasa 
1999年10月27日(水)01時26分

>  f) 固定仕訳辞書から振替伝票をショートカットキーで選択すると
> >   一番上の空白のところにカーソルがいく、記入をしてennterキーを
> >   たたくと、次の空白のところにカーソルがいく
>
> 仕訳辞書の使い方は、まだ改良の余地はあると思っています。
> 参考にさせていただきます。
> えーと、[f]の意味がいまいちよくわかりませんでした。

すいませんね、ややこしいお願いばかりで。

説明が下手なもんで、ついつい長文になってしまいました、お許し下さい。

ようするに、
仕分け辞書に登録されている状態にもよるんですが、家賃などのように
毎月決まった金額であれば、仕訳辞書から振替伝票に記入をされた段階で
すべての記帳は済んでいるわけで、振替伝票のその行は、なにもしなくて
いい訳です。

たとえば、仕訳辞書の登録画面を振替伝票の様式にすれば
金額の入ったものや、金額や適用が空白のものとか、ユーザーが
かってに仕訳辞書の登録をして・・・・

あっと、今これを書きながらもっといいことをひらめきました。
いかにして簡単で確実に入力できるか、ずぼらな人間の考える事ですわ。

振替伝票を、日々書いていると、同じようなパターンが多いわけで
毎月決まったように、書く項目もありますね。

++++++++++++++++
仕訳辞書登録画面(振替伝票入力画面と同じ形式にする)
これは単一仕訳のときの例です

例1)
辞書番号(1) 3行 (登録名) 美原店本日売上
────────────────────────────────────
コード 金額 コード 金額 適用
────────────────────────────────────
100 現金 ¥★ 700 美原店売上 ¥**** 本日売上
1 自家製
100 現金 ¥★ 700 美原店売上 ¥**** 本日売上
2 仕入商品
100 現金 ¥★ 700 美原店売上 ¥**** 本日売上
5 消費税
────────────────────────────────────


例2)
辞書番号(2) 1行 (登録名) 水なす漬けGift
────────────────────────────────────
コード 金額 コード 金額 適用
────────────────────────────────────
141 売掛金 ¥★ 702 Gift売上 ¥**** ★様★件
2 水なす漬けGift 2 水なす漬けGift
────────────────────────────────────
★様★件 は 大山様20件 というように入力したいとき


例3)
辞書番号(3) 2行 (登録名) 家賃 店、ガレージ
────────────────────────────────────
コード 金額 コード 金額 適用
────────────────────────────────────
781 地代家賃 ¥100000 115 普通預金 ¥**** 店家賃
1 店家賃 3 近畿B/K
781 地代家賃 ¥ 30000 100 現金 ¥**** ガレージ代
2 ガレージ代
────────────────────────────────────
上記例などは固定辞書からすべての入力が終わっています。
振替伝票入力画面に戻ってから確認だけおすればokですね。

例4)
辞書番号(4) 3行 (登録名) 国金1000万、返済毎月15日6万円
────────────────────────────────────
コード 金額 コード 金額 適用
────────────────────────────────────
500 諸口 ¥★ 110 当座預金 ¥**** 国金返済

470 長期借入金 ¥60000 500 諸口 ¥**** 国金返済
1 (国金)15日6万
830 支払利息 ¥★ 500 諸口 ¥**** 国金利息
1 国金1000万
────────────────────────────────────

と、いう感じで固定辞書に登録を済ますと



以下ような感じの固定辞書が出来あがります。
────────────────────────
辞書番号 仕訳行数 登録名
────────────────────────
(1) 3行 美原店本日売上
(2) 1行 水なす漬けGift
(3) 2行 家賃 店、ガレージ
(4) 3行 国金1000万、返済毎月15日6万円






─────────────────────────
で、Ctrl+Alt+0 のようなショートカットキー等で
ウインドウズの Alt+Tab のように
固定辞書と振替伝票入力画面が交互に切り替える

振替伝票の入力を始めたら、右手は極力テンキーから離さないように
すれば、入力作業がはかどるように思いますね。

++++++++++++++++++


re:らくらく会計V2.60の件 投稿者:Miyamiya
1999年10月27日(水)01時03分

こんにちは、北井さん
> 本日購入代金を銀行振込みしました。  北井 誠

ありがとうございます。
メールにてご案内をお送りします。

らくらく会計V2.60の件 投稿者:(有)はりま 北井誠
1999年10月26日(火)10時13分

本日購入代金を銀行振込みしました。  北井 誠
re:まいど、お願いばかりで恐縮なんですが・・・ 投稿者:Miyamiya
1999年10月26日(火)01時53分

こんにちは、Miyagawa さん
>1)振替伝票入力画面で
> Enter キーをたたいたときエクセルのようにカーソルが
> 下、または右に選択できると、大変ありがたいのですが。

エクセルは使ってないのでわかりませんが・・
Enterキーでは現在横方向へ移動しますが、下方向の移動モードが選択できればということですね。
これはできるかも知れません。

>2)振替伝票番号を年間で設定しているんですが、月が変わると
> 新たになるのでいちいち打ち変えています。
> 月別とうし番号か、年間とうし番号に選べるとありがたいです。

伝票番号は入力もできます、
月始めに前月+1の番号を1度入力されると次回からは順次+1で表示されます。
年間とうし番号というか、この程度でしたら自動でできるモードを選択可とできるかもです。

>3)仕訳辞書、自分で登録できるようになって、だいぶ便利になりました。
> ありがとうございます、よくなことばかりで申し訳ありませんが、
> 以下のようなことができれば、振替伝票の記帳が快適にできると思います。
> a) 独立した固定仕訳辞書
>  同じショートカットキーで固定仕訳辞書と振替伝票を選択できる
> b) 補助科目の登録
> c) 金額の登録
> d) 仕訳の複数行登録
> e) 登録した固定仕訳辞書には番号が振られていてそのタイトルは自分で
>   記入できる、振替伝票に記入するときは番号を打ってenterキー
>   をたたく。それを繰り返していくと次々に振替伝票に記入されていく
> f) 固定仕訳辞書から振替伝票をショートカットキーで選択すると
>   一番上の空白のところにカーソルがいく、記入をしてennterキーを
>   たたくと、次の空白のところにカーソルがいく

仕訳辞書の使い方は、まだ改良の余地はあると思っています。
参考にさせていただきます。
えーと、[f]の意味がいまいちよくわかりませんでした。

まいど、お願いばかりで恐縮なんですが・・・ 投稿者:Miyagawa Yukimasa 
1999年10月25日(月)03時31分

****************
99/10/25
Ver,2.60を使っています。

まいど、お願いばかりで恐縮なんですが・・・

1)振替伝票入力画面で
 Enter キーをたたいたときエクセルのようにカーソルが
 下、または右に選択できると、大変ありがたいのですが。

2)振替伝票番号を年間で設定しているんですが、月が変わると
 新たになるのでいちいち打ち変えています。
 月別とうし番号か、年間とうし番号に選べるとありがたいです。

3)仕訳辞書、自分で登録できるようになって、だいぶ便利になりました。
 ありがとうございます、よくなことばかりで申し訳ありませんが、
 以下のようなことができれば、振替伝票の記帳が快適にできると思います。
a) 独立した固定仕訳辞書
  同じショートカットキーで固定仕訳辞書と振替伝票を選択できる
  b) 補助科目の登録
  c) 金額の登録
  d) 仕訳の複数行登録
  e) 登録した固定仕訳辞書には番号が振られていてそのタイトルは自分で
    記入できる、振替伝票に記入するときは番号を打ってenterキー
    をたたく。それを繰り返していくと次々に振替伝票に記入されていく
  f) 固定仕訳辞書から振替伝票をショートカットキーで選択すると
    一番上の空白のところにカーソルがいく、記入をしてennterキーを
    たたくと、次の空白のところにカーソルがいく

 と、かなりあつかましいとは思いますが、希望としては、
出来るだけテンキーからすべてのことが出来れば最高かなと考えて
います。どうか以上のご検討よろしくお願いします。

re:らくらく会計の件 投稿者:Miyamiya
1999年10月25日(月)01時56分

> 元の固定ディスクからWin95が立ち上がらず、やむを
> えず新しいディスクから立ち上げて使用しています。

AM会計をインストールしたWin95ではない場合は、初めての起動と同じで
起動時にセットアップが起動します。
会計データは削除したりはしませんので、そのまま[次へ]で進んで[完了]で終了します。
ショートカットの作成などが選択できるだけです。

なお、なるべく最新版V2.60でお使い下さい。

らくらく会計の件 投稿者:北井  誠
1999年10月24日(日)10時53分

前略。前述の件詳しく報告します。症状は、メモリー増設中にトラブルが発生し元の固定ディスクからWin95が立ち上がらず、やむをえず新しいディスクから立ち上げて使用しています。このときエクスプローラーで見ると元の固定ディスクにZimw131,Zimw150のファイルがあり、従来どおりに「Zimw会計」より「らくらく会計」を立ち上げたところ「らくらく会計セットアップ」画面となり、本来の会計エリアの画面が出てきません。元のデーターを残し元通りに「会計」ソフト」を立ち上げたいのですがよろしくお願いいたします。
re:AM会計の件 投稿者:Miyamiya
1999年10月23日(土)01時29分

>会計プログラムを立ち上げると設定画面になり本来の会計画面が出てきません。
>どうしたら元通りに復元できるか教えてください。よろしくお願いいたします。

よく状況がわからないのですが・・
設定画面になりとは、メニュー[その他]の[表示設定]のことでしょうか?

WINDOWSは再インストールされたのでしょうか?
また、AM会計は再インストールされたのでしょうか?

AM会計の件 投稿者:北井 誠
1999年10月22日(金)21時33分

メモリー増設中にCPが壊れ何とかプログラムおよびデーターは残っていますが、会計プログラムを立ち上げると設定画面になり本来の会計画面が出てきません。どうしたら元通りに復元できるか教えてください。よろしくお願いいたします。
re:AM会計の2000年問題について 投稿者:Miyamiya
1999年10月19日(火)00時05分

こんにちは、神徳さん
DOS版のAM財務会計からWin版へのデータ変換ソフトはあります。
トップページの下の方にWin版AMらくらく会計のコーナーがありますが、そこに置いてあります。
ダウンされてお試し下さい、変換方法は説明書を参照下さい。

また、AM会計では日付の処理は平成何年とかで計算してますの2000年問題は
存在しません、OKです。

AM会計の2000年問題について 投稿者:神徳治雄
1999年10月17日(日)19時26分

財務会計には、日頃大変お世話になっています。わたしは会社を経営しているものですが、経理処理に財務会計を愛用しています。
 今使っているのが、1995年に確かダウンロードしたDOS版です。windous版にきりかえればいいのですが、DOS版の操作性になれていますのそのまま今日までこれを使用している次第です。
 この2000年問題はあるのでしょうか。あればその対応はどうでしょうか。windows版へ移行するには、いままでのデータの処理はどのようにすればよいのでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

reIDお願いします。 投稿者:Miyamiya
1999年10月9日(土)01時26分

あんず さんメールアドレスは違ってませんか・・
投稿者欄にご記入のtamakiti@carrot.ocn では届きませんね、
Returned mailで戻ってきます。
メールででもお知らせ下さい。

IDお願いします。 投稿者:あんず
1999年10月8日(金)11時43分

〉消えていたと言うか、開けないはあるかもしれません。

今日は残ってました。バックアップは大事ってことですかね。

〉ご連絡先の連絡待ちの状況でした。
〉明記されているメールアドレスへでよろしいでしょうか。

はい、お願いします。


Re: 130諸口勘定? 投稿者:Miyamiya
1999年10月8日(金)01時44分

130諸口勘定などの幾つかの科目は内部で使ってたり、集計用だったりの固定科目で
で変更禁止となっています。

AM会計では諸口科目などは使わなくても、複合仕訳のN対Mの仕訳が可能ですが
必要でしたら、別途で空き科目NOで諸口科目を設けてお使い下さい。

なお、関係あるか知れませんが、複合仕訳のN対Mの場合の表示方法の設定のヘルプ抜粋です。
メニュー[その他][表示設定]にあります。
----
●○元帳での複合相手科目・金額モード
   元帳での複合仕訳の場合の表示方法を選択します。

  ・□ 相手科目無しの仕訳は表示しない
      相手科目が入力されてない仕訳は表示しない。

  ・相手科目は
   1.◎" 諸口 " を表示する (デェフォルト)
   2.◎対応の貸借科目を表示する
  ・相手金額は
   1.◎表示しない (デェフォルト)
   2.◎表示しないで ***マークを表示する
   3.◎"( 10,000)" と(内)で表示する

 ※複合仕訳の入力では1伝票36仕訳内で貸借項目がN対Mの仕訳が可能ですが・・
  とても便利な反面、その仕訳の1行では相手科目が意味を持たない場合もあります。
  どのように仕訳されるかは、ユーザに任されてます。

re:会計データが消えた。 投稿者:Miyamiya
1999年10月8日(金)01時27分

> 昨日久しぶりに開けてみたら会計データが消えていました。前に教えていただいてフロッピーにいれて
> おいたので呼び込んだらOKと思ったら今日又消えていました。
> ユーザー登録してないからでしょうか?

消えていたと言うか、開けないはあるかもしれません。

> 8月31日に送金したのですが、IDのご通知がまだなのでその件も合わせて問い合わせ申し上げま
> す。会社名去R吉商事です。

ご入金は確認しています。
ヘルプ等でも書いていますが、銀行振込の場合はご連絡先がわかりまぜん、ご連絡先の連絡待ちの状況でした。
速やかに、ライセンスのユーザー登録IDを発行お送りしますが、明記されているメールアドレスへでよろしいでしょうか。

Re: 130諸口勘定?   投稿者:宮川幸政 
1999年10月7日(木)18時38分

> Ver2.50の時はこのような事はなかったと思うんですが、

すいません、Ver2.50 に戻してみましたが、同じ現象が出ました
恥ずかしい話しなんですが、去年の事ですね。

8月末が決算の月で、毎年今ごろになって一年分の記帳をやってい
ますので、(~_~;)

130諸口勘定? 投稿者:宮川幸政 
1999年10月7日(木)16時08分

いつもお世話になっています、
『AMらくらく会計』 Win98 Ver2.60 シェアウェア版 99.10.06
さっそくダウンロードして使わせて頂いておりますが、

単一仕分を選択して『130』の諸口勘定を入力すると伝票入力禁止科目です
としかられます、『299』を入力しても同様です、しかられた後でも、金額の
ところや、適用のところをマウスでクリックしてからでしたら、入力ができ
ますが、すべて入力してから、登録をすると『伝票入力禁止の科目が入力され
ています。入力エラーです。』としかられます。Ver2.50の時はこのような事
はなかったと思うんですが、私の使い方が悪いのか、どうしてなんでしょうか?

会計データが消えた。 投稿者:あんず
1999年10月7日(木)11時37分

昨日久しぶりに開けてみたら会計データが消えていました。前に教えていただいてフロッピーにいれておいたので呼び込んだらOKと思ったら今日又消えていました。
ユーザー登録してないからでしょうか?
8月31日に送金したのですが、IDのご通知がまだなのでその件も合わせて問い合わせ申し上げます。会社名去R吉商事です。

re:単純にファイルをクリックして開けたいのです。 投稿者:Miyamiya
1999年10月1日(金)01時19分

>クリックして開けようとすると、関連付けるアプリケーションの設定エラーとして、
>AM会計.lnkが見つかりません。このプログラムは、種類が’ZS1ファイル’の
>ファイルを実行するために必要です。という表示が出て、パスによるAM会計.lnk

これはWINDOWSの一般的な使い方の問題です。
ファイル関連付けを利用して開くには、ご自分でアプリケーションの設定が必要です。

ただし、
AM会計の会計データをバックアップしたファイルは、
専用ファイルですから、必ず会計データのリカバリィでの読込処理でしか使えません、
当然、他のアプリケーションで使えるものでもありません。

単純にファイルをクリックして開けたいのです。 投稿者:Ged
1999年9月30日(木)19時34分

ごめんなさい。おっしゃる意味がわかりません。
私が質問したいのは、フロッピーに保存してあるzs1の拡張子のあるファイルを
クリックして開けようとすると、関連付けるアプリケーションの設定エラーとして、
AM会計.lnkが見つかりません。このプログラムは、種類が’ZS1ファイル’の
ファイルを実行するために必要です。という表示が出て、パスによるAM会計.lnk
の場所を入力するよう指定画面が出るわけです。それで、AM会計のフォルダがある
パスを入力しますが、何度試みてもAM会計.lnkファイルが見つかりませんと
表示されるわけです。当然その.lnkというファイルは元々ないみたいなんです。

このAM会計は1年近く使っていて重宝しているのですが、第3者が、
何でファイルを開くという項目がないのと聞いてきて答えに窮したわけです。
要するに、単純にzs1というファイルをクリックして開けることが
何故出来ないのかを教えていただきたいのですが。




re:バックアップしたデータを開けません 投稿者:Miyamiya
1999年9月30日(木)01時19分

こんにちは、Gedさん
バックアップしたデータを、リカバリー機能で読込ができないと言うことですね。

AM会計.Inkが見つかりませんと表示されてエラーが出ます、は
リカバリーで読込するファイル名は、バックアップしたときのファイル名を指定します。
ファイル名が違っていませんか、またそのファイルは存在していますか。?
保存場所は、ディスクでもフロッピーでも同じです。

バックアップしたデータを開けません 投稿者:Ged 
1999年9月29日(水)21時25分

フロッピーにバックアップしたデータを開けません。AM会計のフォルダにUNLHA32.DLL
を入れてありますが、パスを指定して開けようとすると、AM会計.Inkが見つかりませんと表示されてエラーが出ます。
要するにバックアップしたフロッピーのファイルを開く手順を教えてください。


re:仕訳日記帳の件 投稿者:Miyamiya
1999年9月25日(土)00時25分

こんにちは、北井さん
> 仕訳日記帳で各科目毎にプリントしたときに、借方、貸方の合計がでない。
>どうすれば合計ができますか?

これは帳票の[勘定元帳]で表示や印刷されますと、そのようになります。
お試し下さい。


仕訳日記帳の件 投稿者:北井誠
1999年9月24日(金)11時13分

仕訳日記帳で各科目毎にプリントしたときに、借方、貸方の合計がでない。どうすれば合計ができますか? 勿論各月の貸借対照表、損益計算書を見ればわかりますが、仕訳日記帳で合計がでれば更によいと税理士から指摘されました。宜しくお願いします。北井
失礼しました。(ドル表示の件) 投稿者:Yuki
1999年9月24日(金)03時21分

すっかりバージョンアップするのを忘れてました。
ちゃんと表示されました。
ありがとうございました。

re:ドル表示について 投稿者:Miyamiya
1999年9月22日(水)01時28分

こんにちは、Yukiさん
>下の件ですが、補助科目明細書でプリントすると、
>$1以下のものが小数点2桁ででてこないです。

ドル表示に設定しておいて、
補助科目で$0.45の仕訳をつくって、補助科目明細書で印刷してみましたが・・
こちらでは0.45で印刷するのをV2.50で確認しました。
使われているバージョンが古いことはないですよね。
それとも他に条件があるのかも知れませんが?

訂正。 投稿者:Yuki
1999年9月21日(火)03時27分

すみません。
下の件ですが、補助科目明細書でプリントすると、
$1以下のものが小数点2桁ででてこないです。
よろしくお願いします。

ドル表示について 投稿者:Yuki
1999年9月21日(火)03時19分

こんにちは。
ドル表示の件でお願いがあります。
伝票の入力はちゃんと0.**で入力できるのですが、
損益計算書をプリントすると、$1以下のものが小数点2桁ででてこないのです。
たとえば、0.45と表示されなければいけないものが、45になってしまいます。
$1以上のものはちゃんと小数点2桁で表示されますので問題ありません。
次回のバージョンアップの際、直していただくことは可能ですか??
よろしくお願いします。

元帳残高が違って 投稿者:Miyamiya
1999年9月4日(土)02時52分

こんにちは、あんず さん
> 元帳の合計金額がくるってしまって、1月31日の振替伝票を修正したとき、なにかあったのだと思うのですが、貸借はあっ
> ており、損益計算書のほうもくるって出ます。
> あと、705を支店の分の売上にあててみたのですが、元帳の残高にマイナスがついてしまいます。

メニュー[ファイル]に「会計データの再構築」があります。
これを行うと、集計をやり直してくれます。

なお、★必ず現在の会計データはバックアップして別途で保存されてから実行して下さい。
また、その後に不具合だった月の日記帳で、仕訳データ内容を再確認してチェックしておいて下さい。
よろしくお願いします。


> もういっこ、元帳印刷で10×11インチ、トラクタフィーダ、左端置き用紙を指定して印刷しても、次の項目にいくとA4の初期
> 値に戻ってしまうのですが、方法はありますか?

日記帳や元帳はA4用紙だけの対応です、用紙を変更選択しても横幅はA4幅で印刷します。
それで、10×11インチでも印刷できますが、設定した内容は保存してません。

元帳残高が違って 投稿者:あんず
1999年9月3日(金)14時18分

先日は有難う御座いました。又お世話になりたくお手数ですがよろしくお願いします。

元帳の合計金額がくるってしまって、1月31日の振替伝票を修正したとき、なにかあったのだと思うのですが、貸借はあっており、損益計算書のほうもくるって出ます。
あと、705を支店の分の売上にあててみたのですが、元帳の残高にマイナスがついてしまいます。
もういっこ、元帳印刷で10×11インチ、トラクタフィーダ、左端置き用紙を指定して印刷しても、次の項目にいくとA4の初期値に戻ってしまうのですが、方法はありますか?

元帳残高の件、お許しあればプリントアウトをファックスさせていただきたいと思いますが、

以上、よろしくお願いします。

re:読込みが出来ません 投稿者:Miyamiya
1999年8月29日(日)01時29分

こんにちは、あんず さん
>こんにちは。会計ソフトははじめてですが、とても使いやすいように思います。

ありがとうございます。
なにしろ私も1ユーザーですから使い勝手には気を使ってますよ。

>フロッピーに読込みが出来ません。サンプルデータの読込みが出来た、ということはUNLHA32.dllがあるということなんでし
>ょうか?パス上で配置という意味がわからないんですが、どちらもデスクトップにおいてあっていいんでしょうか。
サンプルデータの読込みがOKでしたら、UNLHA32.DLLかまたはLHA.EXEが呼べて読み込めた事になります。
LHA.EXEはDOS版ですがロングファイル名やスペースを含むファイル名はエラーとなります。
AM会計をインストールされたフォルダ内にUNLHA32.DLLを置くのが一番まちがいないです。

>いっぱいショートカットがデスクトップ上にできてしまったのですが、あとから整理しても大丈夫でしょうか。
あとでもいいです。
不用なショートカットはマウスで選択してDELキーを押して削除して下さい。

>NEC pc9821RA300を使っています。ファイル名はそのままじゃなくて変えないとだめなんでしょうか。
AM会計はNEC機種もDOS/V機種もOKです。
このファイル名?とはどの処理でのことでしょうか?
会計データの保存バックアップでは、ファイル名は何でもOKですが後でわからないようにならないために
*.zs1と拡張子はzs1をお奨めします。

読込みが出来ません 投稿者:あんず
1999年8月28日(土)16時16分

こんにちは。会計ソフトははじめてですが、とても使いやすいように思います。
フロッピーに読込みが出来ません。サンプルデータの読込みが出来た、ということはUNLHA32.dllがあるということなんでしょうか?パス上で配置という意味がわからないんですが、どちらもデスクトップにおいてあっていいんでしょうか。いっぱいショートカットがデスクトップ上にできてしまったのですが、あとから整理しても大丈夫でしょうか。
NEC pc9821RA300を使っています。ファイル名はそのままじゃなくて変えないとだめなんでしょうか。

re:導入時の初期値設定 投稿者:Miyamiya
1999年7月20日(火)23時18分

こんにちは。
>前期繰越高を設定するのに、ヘルプでは各科目別開始残高を設定すると書いてあったのですが、
>その方法がわかりません。

メニュー[会社情報]の[勘定科目の登録]で、各科目の開始残高を設定することができます。
前期の試算表などがあるようでしたら、科目の対応だけを気をつけて、試算表の期末残高をそのまま
設定されれば良いです。
これらは、いつでも後日でも変更や設定も可能です。
よろしくお願いします。

導入時の初期値設定 投稿者:足立千佳
1999年7月20日(火)01時22分

今期からの経理を「AMらくらく会計」で試してみようと思い、ダウンロードしました。
が、最初の段階でつまづいてます。
前期繰越高を設定するのに、ヘルプでは各科目別開始残高を設定すると書いてあったのですが、
その方法がわかりません。
前期分の振替伝票を一から入れなければいけないのでしょうか。

re:勘定科目について 投稿者:Miyamiya
1999年7月7日(水)00時17分

>損益計算書の科目と製造原価報告書の科目の中に同じ科目がたくさんあり両方を
>使ったりすると混乱してしまうのです
>がなぜ2つもあるのでしょうか

製造原価の科目のことですね、
事業所によっては製造原価の管理は非常に重要な業種もあるようです。
その為だと思います。

全体の科目体系が見通せないとわかりにくいものですよね。
メニューの[会社情報]の[科目コード一覧表]を印刷してそばに置いておくととても便利ですよ。
全科目でA4用紙2枚です。

勘定科目について 投稿者:佐藤政隆
1999年7月5日(月)19時51分

損益計算書の科目と製造原価報告書の科目の中に同じ科目がたくさんあり両方を使ったりすると混乱してしまうのですがなぜ2つもあるのでしょうか
Re:保存の拡張子が 投稿者:Ken Shikanai
1999年7月3日(土)00時30分

>FDに***.zs1と保存しても--->***.LZHとなるのでしょうか、?
>の件はわかりませんが、Kenさんの使われてる UNLHA32.DLLか、LHA.EXEのバージョンに
>よるかも知れません。
 UNLHA32.DLLのバージョンUPで解決しました。これからもよろしく。


re:現金残高が合いません。 投稿者:Miyamiya
1999年6月30日(水)02時01分

お話の状況からしますと、H10年11月の入力中に何かトラブル?が起きて、集計違いとなってるようですね。
貸借対照表等の表示集計金額は、入力処理での月別に集計したものを保持してます。
1度、何らかで矛盾となりますと、加算・減算の繰り返ししますのでその後も影響します。
11月の入力登録処理中、書込中などで、電源が落ちたり、Windowsの強制リセットなどの中断がありますと
データに不具合が起きる可能性も出ます・・

状況の要因はわかりませんが、この対処としましては、
メニューの[ファイル]の「会計データの再構築」を行いますと、月別の集計を仕訳データを元にやり直してくれます。
すなわち、会計データの再構築を行ってくれます、集計違いなどはなくなります。
なお、トラブルの11月の仕訳データは、念のために漏れがないかなど再チェックして置いて下さい。
これで、試していただけませんか。念のためにデータのバックアップを行った上でお願いします。
よろしくお願いします。

現金残高が合いません。 投稿者:kawabe
1999年6月29日(火)10時49分

Ver2.50を初めてダウンロ−ドしました。
H9年度とH10年度の10月分まで入力は順調でした。
作業は1ヶ月分の仕訳入力が終わると貸借対照表等で現金残高を確認していきました。
今もいろいろ試しているのですが、新しくわかったことは、
@11月度の売上額がこちらの計算よりx円多くなってしまっている。
A11月度の仕訳伝票を全て削除しても貸借対照表等には売上高にx円残ってしまい、それは削除できない。
という状況です。
「会計データの再構築」はやっていません。
よろしくお願いします。

re:現金残高が合いません 投稿者:Miyamiya
1999年6月29日(火)10時00分

状況を確認しますが、Ver2.50から追加された「会計データの再構築」を実行され、
その後も集計違いが残っていると言うことでしょうか。
もし、そうであれば途中にエラーとかは出てませんか。?

現金残高が合いません 投稿者:kawabe
1999年6月28日(月)15時14分

はじめまして。試用させてもらっています。
昨年度11月分まで入力したところで、貸借対照表の現金残高が合いません。
(10月までは確認済み)総勘定元帳の残高と、貸借対照表の現金残高が一致しないことがあるのでしょうか?
電卓で確認してみると11月の入金伝票の合計が間違っているようです。
以前似た質問があったようで、その通りにしてみると、今度は貸借対照表の借方の方が
おかしくなってしまいます。
よろしくお願いします。 

Re:保存の拡張子が? 投稿者:Miyamiya
1999年6月12日(土)02時17分

>でも、不自由なく使ってます。
読み込む場合に、その保存ファイル名を指定すれば問題はないです。

>FDに***.zs1と保存しても--->***.LZHとなるのでしょうか、?
の件はわかりませんが、Kenさんの使われてる UNLHA32.DLLか、LHA.EXEのバージョンに
よるかも知れません。

Re:Re:保存の拡張子が? 投稿者:Ken.Shikanai
1999年6月11日(金)13時05分

>「会計データのバックアップ」での事だと思いますが・・
>ファイルの拡張子もなんでも良いですが、標準は***.ZS1としてます。
>FDもHDでも・・
>保存する場合にファイル名を要求されます、その時入力したファイル名で保存されます。
>FDに***.zs1と保存しても--->***.LZHとなるのでしょうか、?

 はい、そのとうりです。
でも、不自由なく使ってます。

Re:保存の拡張子が? 投稿者:Miyamiya
1999年6月10日(木)02時20分

>Ver.250
>FDに保存すると***.zs1--->***.LZH になるんですが?

「会計データのバックアップ」での事だと思いますが・・
ファイルの拡張子もなんでも良いですが、標準は***.ZS1としてます。
FDもHDでも・・
保存する場合にファイル名を要求されます、その時入力したファイル名で保存されます。
FDに***.zs1と保存しても--->***.LZHとなるのでしょうか、?

保存の拡張子が? 投稿者:Ken Shikanai
1999年6月9日(水)00時00分

Ver.250
FDに保存すると***.zs1--->***.LZH になるんですが?

Re:製造原価報告書の科目名? 投稿者:Miyamiya
1999年6月3日(木)03時07分

>製造原価報告書
> 1.製造原価報告書の労務費が【労費務費】と表示印刷さます。
> 2.同じく労費務費合計と表示印刷されます。
> 3.【製造経費】の製造造経費合計と表示印刷されます。

確認しました、次版で直しておきますが・・
このページ最下段に直した仮版、●zimw250a.lzh を置きました。

製造原価報告書の科目名? 投稿者:UMI
1999年6月2日(水)14時48分

製造原価報告書
 1.製造原価報告書の労務費が【労費務費】と表示印刷さます。
 2.同じく労費務費合計と表示印刷されます。
 3.【製造経費】の製造造経費合計と表示印刷されます。
項目名として正しいのでしょうか?、それとも当方だけのエラーでしょうか?

Re:仕訳日記帳と貸借対照表の印刷について 投稿者:Miyamiya
1999年5月28日(金)01時25分

・仕訳日記帳を印刷で、「1仕訳を2行で印刷する」はA4用紙で使える
 最大フォントとなってます、これ以上だと用紙をはみ出します。

・メニューから「帳票」の「3.貸借対照表」を起動して下さい。
 画面、最上方の真ん中に「印刷」ボタンはあります。

Re:仕訳日記帳と貸借対照表の印刷について 投稿者:佐藤政隆
1999年5月27日(木)11時46分

1仕訳を2行で印刷するにしても2行になるだけでフォント自体は大きくはなりません。フォントのボタンもありますが灯りが消えています。フォントの変更が利くようにするにはどうすればよいのでしょうか。
 貸借対照表の方も〔ファイル〕〔印刷〕をやっても全く反応がありません貸借対照表の画面では「印刷」のボタンはありません。どうすれば良いのでしょうか

Re:仕訳日記帳と貸借対照表の印刷について 投稿者:Miyamiya
1999年5月27日(木)01時41分

・仕訳日記帳を印刷で、「1仕訳を2行で印刷する」をONにすると良いかもしれません。

・貸借対照表の画面を開いてから、メニューの[ファイル][印刷]を選択して下さい。
 または、貸借対照表の画面の「印刷」ボタンを押して下さい、印刷の画面が開きます。

仕訳日記帳と貸借対照表の印刷について 投稿者:佐藤政隆
1999年5月26日(水)19時33分

仕訳日記帳を印刷するときに文字がすごく小さくなります。もう少し大きくしたいのですがどうすればよいでしょうか。それから貸借対照表を印刷したいのですが<ファイル>から<印刷>とやっても受け付けません。どうすればよいのでしょうか
バージョンV2.50をアップ 投稿者:Miyamiya
1999年5月26日(水)01時29分

○バージョンV2.50をアップしました。
・99/05/26  ★『AMらくらく会計』 Win95/98/NT V2.50
・99/05/26  『AMらくらく会計』ヘルプのテキスト版 V2.50

お騒がせいたしました 投稿者:AKAI
1999年5月22日(土)18時31分

深呼吸をして徹底的にごみ整理などして知らんふりしてやったら、思い通りになりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。札幌はライラック祭です。しつっこいですね。記録的な暑さで喜んでいます。AM−025−0365
お礼とお願い 投稿者:AKAI
1999年5月22日(土)15時23分

AM025−0365
思いやりに満ちたご処置、感激です。札幌は昨日からライラック祭です。Miyamiyaさんに見せたいですよ。  ところでご指示通りやってみましたが、実はまだ仕訳データを一つも入れていないので、当然ながら「仕訳データなし」と出ました。懲りずにやりますので、さらにご教示を。ちなみに再起動を繰り返し気持ちを取り戻してやって見ましたが結果は同じです。1回だけ通った科目があったんで試しに補助科目名を入力して「登録」したら同じ結果で「ディスクの空き容量が不足です」でした。

Re: 質問です 投稿者:Miyamiya
1999年5月22日(土)01時57分

こんにちわ、赤井さん。
>「AMらくらく会計」の補助元帳の予約数登録の段階で「メモリー不足」
>の×が出て前に進みません。メモリーはその時点でも2ギガあるのです。教えて下さい。

補助科目数の設定で「ディスクの空き容量が不足です。」のエラーメッセージですね。
処理に失敗することは無いはずなので?失敗した場合はこのメッセージを出してます。
ディスクの空き容量が2ギガあるのでしたら・・、何らかで処理失敗してるようですね。
○この下のほう13個目の私の投稿に、「現在の仕訳データから全再集計を行う方法」の明記があります。
 1度この方法でデータを整理してみて頂けませんでしょう。
なお、会計データのバックアップは事前に行った上でお願いします。

質問です 投稿者:赤井征男
1999年5月21日(金)16時03分

北海道の赤井です。「AMらくらく会計」の補助元帳の予約数登録の段階で「メモリー不足」の×が出て前に進みません。メモリーはその時点でも2ギガあるのです。教えて下さい。
Re:ダウンロードさせていただきました。 投稿者:Miyamiya
1999年5月21日(金)04時36分

こんにちわ、みかさん。
>近々送金したいと思っていますので宜しくお願いします。
あぁ期待してます、なんてね、、十分にお試し下さい。

>印刷とかは普通の用紙でしかできないんですか?
>これの専用のやつとかってあるのかな?
AM会計では罫線枠などもきれいに印刷しますので、白紙を使います。
専用用紙というか、ヒサゴ社などからある書式のものはだしてるようです。
DOSのころはこの手の専用用紙はよく使われてたようです。
最近のプリンタは印刷はきれいで速いので、白紙が一般的になってきてるようです。

HPリンクの件は了解しました。
質問などご遠慮なくどうぞ、私のわかる範囲で対応させて頂きます。

ダウンロードさせていただきました。 投稿者:みか 
1999年5月20日(木)15時24分

警備会社の経理をやっています。
近々送金したいと思っていますので宜しくお願いします。
質問ですが・・・
印刷とかは普通の用紙でしかできないんですか?
これの専用のやつとかってあるのかな?
教えてください。
それと会社のHPにリンクはらせてもらっています。
これからもわからないことがあったら教えてください・・・

なにせ、税理士の先生がおじいちゃんでよく分からなくって・・・(^^;

Re: 集計表の印刷 投稿者:Miyamiya
1999年5月20日(木)00時02分

ユーザー登録をありがとうございます。
お送りしました、ユーザー登録IDは間違いないです再チェック確認しました。
ユーザーIDとユーザー名を間違いなく入力されれば登録完了となります。
ユーザーIDに関する質問は、公開の場ではお話できないこともありますのでメールにてお願いします。
よろしくお願いします。

集計表の印刷 投稿者:佐藤政隆
1999年5月19日(水)23時07分

集計表(貸借対照表)や仕訳日記帳を印刷しようとしても拒否されます。登録をしてないからかと思い送金いたしましたがユーザー登録IDが間違っていると出ます。IDのことと印刷のこと教えて下さい。


ありがとうございました。 投稿者:UMI
1999年5月18日(火)18時15分

おかげで、順調に利用できるようになりました。
早急な対処をしていただき、ありがとうございました。

Re:計算結果が合わない2。 投稿者:Miyamiya
1999年5月15日(土)02時25分

早速、調べてみました。
「仕訳データ読込」で、テキストファイルcsv03.k3がエラーとなったのは摘要のなかに
','カンマ記号が含まれてからのようでした。
テキストCSV形式は、1つのデータをカンマ区切りで使ってますので区切りと勘違いして
以後のデータが違って解釈してるようです。
摘要にカンマを使ってても処理できるように次Verでは直しておきます。

65:行目の仕訳データの、摘要のカンマを他記号に変更された後で、改めて再集計の処理
を行っていただけれは、再集計され不具合はなくなります。
よろしくお願いします。

Re:計算結果が合わない2。 投稿者:Miyamiya
1999年5月13日(木)00時11分

・昨日も書きましたが、会計データは年間通して使いますので1度不具合となると戻りません。
ですから再集計をお願いいたしました。
・途中でエラー中断して読み込みできない状況でしたら、再集計ができてないので金額があわないまま
だと思います。
・65:行目 伝票種類NOのエラーだと、仕訳データ自体が一部壊れてるかもしれませんね。
私のほうで手動では調べて修復はできるかと思います、バックアップされたファイル(*.zs1)を
メールの添付ファイルでお送り頂けませんでしょうか。
1週間程度では結果がだせると思います、よろしくお願いします。

幽霊データの件 投稿者:UMI
1999年5月12日(水)16時22分

不正な値を示している勘定科目データを全て削除しても、不正な値は残ってしまいます。仕訳日記帳からは一切表示されていない金額が貸借対照表などの合計表に表示されてしまいます。
ちなみにverは最新版2.40を利用しています。

計算結果が合わない2。  投稿者:UMI
1999年5月12日(水)14時11分

ご指摘の通り、仕訳データをcsv形式にて保存し、再読み込みをすると下記のエラーになり中断してしまい、読み込みが出来ません。
65:行目 伝票種類NOのエラー
仕訳日記帳及び出力されたデータをエディタで見ると特に重複しているデータは無いのですが、貸借対照表などへ表示される金額は合いません。
自分では確かに前に入力した記憶があるもの表示されていないので、仕訳日記帳で再入力すると重複するような気がします。
仕訳日記帳の全仕訳に表示されないものが、どうして貸借対照表などに反映されるのか疑問です。
安心して使えない状況です。
4月分の集計期限が迫っていますので早々に対処方法をお教え下さい。

RE:補助科目の表示と印刷 投稿者:Miyamiya
1999年5月12日(水)01時58分

>月別推移ではなく、単純に月別合計を知りたいときは、どうすればいいのですか?
>補助科目明細帳で月別に表示できれば、とっても有り難いのです。

補助科目明細帳の「2.月別収支推移表」は単純な月別合計の推移表となってます。
月別残高がほしい場合は、デェフォルトの「1.合計残高試算表」で参照月範囲を
1から12月まで変えて表示すれば良いです。

RE:計算結果が合わない。 投稿者:Miyamiya
1999年5月12日(水)01時46分

>仕訳日記帳にて入力した金額と現金預金明細票の金額が合いません。
>修正などを繰り返していると合わなくなるようです。

何かでデータがおかしくなってるのでしょうか。?
会計データは年間通して使いますので1度不具合となると戻りません。

●仕訳日記帳の現在の仕訳データから全再集計を行う方法があります。
まず先に会計データのバックアップは取って置いて下さい。
最新版Ver2.40でお使い下さい。

1.「仕訳日記帳」の印刷の[テキスト出力]で全仕訳データをファイルへ落とします。
  日付範囲はデェフォルトの期首〜期末とします。
  保存ファイル名は何でも良いですが、例えばtt511.txt としておきます。

2.次に保存テキストファイルから[仕訳データ読込]で自動仕訳を行います。
  メニュー[ファイル]の[仕訳データ読込]を選択します、
  表示中の2番目のラジオボタンを選択します
 ◎「[削除モード]現在の今年度内仕訳データをすべて削除後で、[仕訳データ読込]する」
  を選択します。

3.[処理開始]ボタンで自動仕訳がおこなわれます、すべて再集計されます。
  再集計されることで、日記帳、元帳と貸借表などの試算表の集計も正しくなります。

4.終わりです。
  あとは、先に不具合があった月の仕訳データを日記帳か元帳で見直せば良いです。

RE:MM98で表示がおかしくなる。 投稿者:Miyamiya
1999年5月12日(水)00時11分

KYONさんへ。
ここはAM会計の掲示板ですから、以降の質問はMMエディタの掲示板の方へ
お願いしますね。
全角文字の入力とスクロールだけで落ちるというのはちょっと考えられませんが、
もしかしたMM関連のレジストリデータがおかしくなっているかも知れません。
一度MMを終了した状態で、付属の Mmsetup.exe を起動して [レジストリデータ
の削除] を実行してレジストリを初期化してみて下さい。それで直るかも知れせん。
もしそれでも直らないなら、MMの標準の表示書式ファイル Mmstd.ds1 を読み込
んで試してもらえませんか。それで必ず再現するなら具体的な再現手順を教えて下
さい。再現しないなら設定に何か問題があると言うことになりますね。
ここまでを試してみて結果を報告してもらえませんか。

補助科目の表示と印刷 投稿者:馬ちゃん
1999年5月11日(火)16時48分

毎度お世話になってます。近頃調子良く会計処理させてもらってます。
ところで、買掛金や、売掛金に補助科目を設けて得意先勘定に、当てているんですが
月別推移ではなく、単純に月別合計を知りたいときは、どうすればいいのですか?
補助科目明細帳で月別に表示できれば、とっても有り難いのです。
よろしくどうぞ・・

計算結果が合わない。 投稿者:UMI
1999年5月11日(火)12時13分

仕訳日記帳にて入力した金額と現金預金明細票の金額が合いません。
修正などを繰り返していると合わなくなるようです。
日記帳で出金伝票を表示し、電卓にて合計計算した金額と、現金預金の残高が
いつも違って困り果てています。
修正した場合には必ず登録ボタンをクリックしています。

MM98で表示がおかしくなる。 投稿者:KYON
1999年5月10日(月)03時15分

全角文字入力とスクロールを何度か行うと画面表示がおかしくなってしまいます。
表示異常はMM98だけではなく、デスクトップからなにからなにまで全てに渡り
システムリブートしないと元に戻りません。

もちろんMMが原因ではなくIMEやビデオカードなどに問題があるのかもしれま
せんがMMエディタ使用時にのみ発生するのでお問い合わせする次第です。

システム環境及び使用アプリケーション類は次の通りです。
どういう風に表示が異常になるかは言葉では言い表せませんが、その時の画面状態
は残してあるので必要であれば送ります。
・・・・・
PC本体  自作PC/AT Pentium2 400Mhz (256MB Memory)
Os    Windows98
VIDEO CARD WGP-VX8(MELCO)
IME   ATOK11(JUST SYSTEM)
MM98  Ver5.50

RE3: 仕訳入力したものを修正する場合 投稿者:佐藤政隆
1999年5月2日(日)18時47分

ヴァージョンが1.1でした。2.4をダウンロードしたところ仕訳帳からの訂正が出来るようになりました。有り難うございました。
RE2: 仕訳入力したものを修正する場合 投稿者:Miyamiya
1999年5月1日(土)23時54分

>仕訳日記帳で目的の仕訳データを選択して【Ret】又はマウスをダブルクリックしても
>伝票入力のウインドウは開きません。どうすれば良いのでしょうか

「仕訳日記帳」で仕訳データを[表示]ボタンで表示中として、
上方ボタンの左から3番目の[変更]ボタンやファンクションF8でも同じ機能ですが、・・
バージョンNOがV1.91 (H10/09/18)より古いことはないですよね・・現在はV2.40です。

>RE: 仕訳入力したものを修正する場合 投稿者:佐藤政隆
1999年5月1日(土)10時57分

仕訳日記帳で目的の仕訳データを選択して【Ret】又はマウスをダブルクリックしても伝票入力のウインドウは開きません。どうすれば良いのでしょうか
RE: 仕訳入力したものを修正する場合 投稿者:Miyamiya
1999年5月1日(土)04時29分

・1度入力した仕訳を修正する方法は、

1.「伝票入力」で[検索]で目的の仕訳データを探して、変更・削除・複写ができます。
2.「仕訳日記帳」や「勘定元帳」で仕訳データ表示中に、目的の仕訳データを選択して
  [RET]キーかまたはマウスのダブルクリックで「伝票入力」の変更・削除・複写の
  ウインドウが開きます、そこで変更します。

RE: 摘要辞書登録について 投稿者:Miyamiya
1999年5月1日(土)04時21分

会計入力の摘要辞書内容の編集して登録は、要望が多いのですがまだサポートしてません。
辞書先頭の「伝票入力履歴(学習)」の内容は、振替伝票の入力された内容が順次登録されていきます。

>「不正な処理が行われました。」と出てプログラムが終了してしまいます。

これでは伝票入力自体もできない状況のようですね、なんでしょう、おかしいですね?
こちらではOKです、他にもそのようなレポートは来てませんので
AM会計を1度アンインストールして再インストールをして、試してもらえませんか。

RE: 補助簿の設定について 投稿者:Miyamiya
1999年5月1日(土)04時04分

補助科目の設定登録は、ヘルプトップの「AMでの補助科目について」に明記されてます。

・補助科目を使う場合は、どの科目で何個の補助科目を使うかの設定が必要です。

 補助科目の設定はメニュー「会社情報」の「1.勘定科目の登録」でおこないます。
 まず、「勘定科目の設定」で対象科目の補助科目の予約数を設定して登録処理します。
 その後で、「補助科目の設定」で、補助科目名、開始残高を設定します。
 科目の設定を変更した場合は、必ず登録処理してディスクへ保存します。
 でないと、次回起動で変更が反映されません。

 補助科目の設定がなされていれば、「伝票入力」で補助科目が指定入力できます。

仕訳入力したものを修正する場合 投稿者:佐藤政隆
1999年4月30日(金)22時45分

1度入力した仕訳を修正する場合仕訳日記帳からやるのでしょうか
日記帳は閲覧するだけで編集は受け付けないようですがそれならどこから修正するのでしょうか

仕訳入力したものを修正する場合 投稿者:佐藤政隆
1999年4月30日(金)22時45分

1度入力した仕訳を修正する場合仕訳日記帳からやるのでしょうか
日記帳は閲覧するだけで編集は受け付けないようですがそれならどこから修正するのでしょうか

摘要の登録について 投稿者:佐藤政隆
1999年4月30日(金)20時52分

振替伝票の入力で例えば通信費、普通預金として摘要に電話代NTTと入力しますと「不正な処理が行われました。」と出てプログラムが終了してしまいます。伝票に入力した物が摘要辞書に登録されて行くとヘルプに書いてありましたが伝票入力の時に書き込めないならばどの様にして登録して行けばよいのでしょうか
摘要辞書登録について 投稿者:佐藤政隆
1999年4月30日(金)18時35分

会計入力から摘要辞書で通信費を選んだとします。その時にNTTとかDDIとかを付け加えたいと思うときはどうすればよいのでしょうか
補助簿の設定について 投稿者:佐藤政隆
1999年4月30日(金)18時07分

勘定科目の登録のページから補助科目のスイッチをいくらクリックしても全然画面が変わりません。どうすれば補助科目を設定できるのでしょうか
RE: 経費を各部門に賦課する場合 投稿者:Miyamiya
1999年4月30日(金)03時42分

部門数を4個設定すると、1個目の「01 共通部門」は固定名となります、残り3個の部門名は設定できます。
「01 共通部門」は全社共通で使われる科目を想定してます。

A役員報酬を(02)本社に50000、 (03)大阪支店に30000、(04)福岡支店に20000賦課する
(部門名)  (貸方)        (部門)   (借方)
本社    役員報酬  50,000  共通部門  普通預金  100,000
大阪支店  役員報酬  30,000
福岡支店  役員報酬  20,000

部門の1から4は同じものです、どのように使われるのか、仕訳されるのかです。
経費と売上だけを部門分けしてその他科目は、(01)共通部門とするとか、
すべての科目を部門分け仕訳するとかは、経理者が考慮することです。

但し、(01)共通部門の名称は固定で変更できません。

なお、(01)共通部門の金額は配賦率でその他の部門に配賦して集計する仕様を考えてましたが
現在バージョンではその機能は未使用です。

経費を各部門に賦課する場合の仕訳の仕方をお願いします。 投稿者:末吉靖一郎
1999年4月29日(木)20時07分

使わせていただいいています
質問ですが、経費を各部門に賦課する場合の仕訳の仕方をお願いします。
特に、部門名の区分けが分からないので

例..本社営業部・大阪支店・福岡支店の3部門設定
@役員報酬を1000000支払う
部門名
共通    役員報酬   100000    普通預金  100000
A役員報酬を本社に50000、大阪支店に30000、福岡支店に20000賦課する
部門名
本社    役員報酬   50000  
大阪支店  役員報酬   30000  
福岡支店  役員報酬   20000  
                共通  役員報酬  100000 

以上の様に仕訳入力したら、元帳の「役員報酬」に賦課した3部門の分が
重複して記帳されるようですが

もう一件、本社のコンピュータの使用料を大阪支店に20万、福岡支店に
15万負担してもらう場合の部門名を含めた仕訳などの処理をお願いします。
         末吉靖一郎 AMO25-0332

Re:月別損益集計表 投稿者:Miyamiya
1999年4月24日(土)23時44分

こんにちは、yamaさん
帳表の呼び方はいろいろあるようですが、お問い合わせの「月別損益集計表」は月単位の「損益計算書」
でしょうか。
AMらくらく会計≠ナは、参照月の範囲を指定することで各月及び月範囲の「損益計算書」が表示・印刷できます。
その他の試算表も同じです。初期の参照月範囲は、期首月〜期末月の1年となってます。
また。1〜12個別月での月別収支推移表の「損益計算書」も表示・印刷できます。
会計のサンプルデータも添付してますので、「会計データのリカバリィ」で読み込んで実際にお試し下さい。

月別損益集計表 投稿者:yama
1999年4月24日(土)18時19分

来年申告分からコンピュータ化しよかと思って色々なソフトを調べているところです。
AMらくらく会計≠フマニュアル(?)をみたのですが、月別損益集計表≠ノついて
書かれていません。青色申告時に提出する月別損益集計表の印刷は可能でしょうか?
お教えください。

re:Re:DOS版からのデーター変換 投稿者:三品
1999年4月20日(火)07時20分

おはようございます。
データー変換の件、ありがとうございます。
では、また。

Re:DOS版からのデーター変換 投稿者:Miyamiya
1999年4月20日(火)00時55分

DOS版AM農業会計からのデーター変換では、バックアップファイル名が異なってますので
会計データのファイル名を変更する必要があります。
ドキメントに明記してなかったようですね、下記のように直しておきます。

>daa2zs1.txt より
>1.DOS版のAM財務会計でデータのバックアップを行いますと zim.daa が作成されます
> なお、DOS版AM農業会計では zimn.daa -> zim.daa へファイル名を変更して下さい
> DOS画面からコマンド入力します、変換ドライブパスはフルパスで入力します。
> ・[例] A:\>DAA2ZS1 A: B:
> ・DOS版 A:\zim.daaから --> Win版へデータ変換し B:\zimw.zs1 が作成される
また、変換は科目名称の短縮名をWIN版へ変換してるようですので、漢字10桁の長い名称を使うように
した新版daa2zs1.lzhをホームページにアップしました、お使い下さい。

Re:OS版からのデーター変換 投稿者:Miyamiya
1999年4月19日(月)00時19分

こんにちは、三品さん
DOS版のAM農業会計のデータから、WIN版AMらくらく会計へのデータ変換の件・・
調べてみます、少しお待ち下さい。

DOS版からのデーター変換 投稿者:三品
1999年4月18日(日)19時34分

AM農業会計(S) Ver2.21(NEC98-DOS版) から
AMらくらく会計Ver2.40 WIN95/98/NT4 に移行しました。
AM農業会計のデータを、AMらくらく会計で使用したいところです。
変換ソフトでは、AM農業会計のデータを変換できないようです。

RE:印刷時Postscriptファイルに出力するには 投稿者:Miyamiya
1999年4月6日(火)00時16分

次バージョンで付加します。
印刷ボダイアログの印刷ボタンの上に「□ファイルへ出力」のチェックボタンを付けます。

出力したファイルの使い方をありがとうございました、・・

RE:印刷時Postscriptファイルに出力するには 投稿者:Page
1999年4月5日(月)21時07分

こんにちは
さっそくお返事ありがとうございます。
是非、次期バージョンに付加していただきたい機能です。

>仮にテストしてみましたら、3ページ程度で1.5Mものファイルとなりましたが。
>このファイルは、あとはどのように使われるのでしょうか。
>よかったら参考のためお聞かせ下さい。
postscriptファイルにしておけば、プリンタのドライバに関係なくプリントアウト
ができるからです。(linuxのghostscriptをフィルターにして)
また、紙に出力せずにfaxできたりといった使用法ができると思います。

RE:印刷時Postscriptファイルに出力するには 投稿者:Miyamiya
1999年4月4日(日)01時33分

こんにちは、Pageさん
お問い合わせの印刷時ファイルに出力するには機能はないです。

ワードパットなどの印刷ダイアログの「□ファイルへ出力」と同じ機能で良いのでしょうか。
ファイル名は ***.prn など拡張子は prn がつかわれてるようですが
このWindows標準の印刷の「□ファイルへ出力」はAM会計に付加することはできると思います。
次バージョンで付加しても良いです。

仮にテストしてみましたら、3ページ程度で1.5Mものファイルとなりましたが。
このファイルは、あとはどのように使われるのでしょうか。
よかったら参考のためお聞かせ下さい。

印刷時Postscriptファイルに出力するには 投稿者:Page
1999年4月3日(土)18時20分

AM会計を試用させていただいています。
そこで質問ですが、印刷時にファイルに出力したい(直接プリンターに送らない)のですが、方法はあるのでしょうか?
テキストに出力するのではなく、プレビューの通りの形でポストスクリプトファイルにしたいのです。

RE2:青色申告の減価償却費の計算表示 投稿者:Miyamiya
1999年3月27日(土)00時51分

青色申告決算書の印刷で、年度途中で固定資産の売却をしたとき上記の表示が
未償却残高(期末残高)で残ってしまう件は

売却済みで0円表示に修正しました、V2.32をアップしてます。
トップページからダウン下さい。

RE:青色申告の減価償却費の計算表示 投稿者:Miyamiya
1999年3月25日(木)02時44分

>青色申告決算書の印刷で、年度途中で固定資産の売却をしたとき上記の表示が
>未償却残高(期末残高)で残ってしまいます。

ご指摘の件は調べてみます。

青色申告の減価償却費の計算表示 投稿者:山内
1999年3月24日(水)11時02分

青色申告決算書の印刷で、年度途中で固定資産の売却をしたとき上記の表示が
未償却残高(期末残高)で残ってしまいます。
決算、仕訳はOKのようです。
よろしく。

Re: 中途半端な事業年度を登録すると 投稿者:Miyamiya
1999年3月17日(水)01時55分

事業年度を2月10日から8月31日と設定だと、2月10日から3月10日までを2月期のデータと認識です。
会社法人の場合は、04/01〜03/31とかが多いですが、03/31は期末日です。

1日から〜31日は1月期とする場合は、開始期日を1日から指定して下さい。
・・対処方法としては、すべて初めからやり直すか、
仕訳日記帳を「テキスト出力」でファイルへ書き出して置いて、「仕訳データ読込」で1度仕訳データを全削除します。
で、事業年度を変更します、その後「仕訳データ読込」でテキストファイルを読み込ませれば良いです。
・・もしものために、修正する前に必ず「会計データのバックアップ」をしてから行って下さい。

中途半端な事業年度を登録すると 投稿者:テクの平林
1999年3月16日(火)15時11分

会社設立が2月10日のため、事業年度を2月10日から8月31日と設定しました。
総勘定元帳や損益計算書を表示させると、2月10日から3月10日までを2月のデータと認識されています。
これは事業年度を2月1日に設定し直すしかないのでしょうか?

Re: 青色申告書2ページの仕入金額について 投稿者:Miyamiya
1999年3月14日(日)01時18分

こんにちは。
青色申告決算書(一般用)の「月別売上(収入)金額及び仕入金額」の仕入金額の欄の集計ですね。
棚卸し額は含まないようにですね、よく調べて実用に合わせるようにしましょう。

青色申告書2ページの仕入金額について 投稿者:上野 一成
1999年3月13日(土)18時10分

青色申告決算書(一般用)の「月別売上(収入)金額及び仕入金額」の仕入金額の欄は棚卸し額を含めた額になっていますが、これだと一ページ目の 3.仕入金額と合いません。(当選ですね)
商工会議所の指導を見ると2ページ面の仕入金額には棚卸し額を含めない額を記入するようになっているようです。
何とか工夫してそのように使おうとしましたが無理なようです。とりあえず手書きで修正しています。
本来、青色申告決算書の2ページ目の「仕入金額」は「売上原価」であるべきです。その点ではAM会計の処理は正しいと思います。
しかし、現在のところ青色申告決算書の2ページ目は「仕入金額」となっているので、ここはなんとか「長いものにまかれて」直してもらえないでしょうか。

RE:固定資産台帳の印刷について 投稿者:Kuma
1999年3月11日(木)21時03分

こんにちは。
>「青色申告決算書」の「減価償却費の計算」を印刷されると
>いいです。
おお!バッチリですね。このまま提出したい位ですね。
ありがとうございました。


RE:固定資産台帳の印刷について 投稿者:Miyamiya
1999年3月11日(木)02時01分

固定資産台帳の印刷は、「青色申告決算書」の「減価償却費の計算」を印刷されると
いいです。

事業占用割合(%)は少数点1桁ですか、、金額が大きい資産では影響があるでしょうね。
要望リストへ入れておきます。

RE:固定資産台帳の印刷について 投稿者:Kuma
1999年3月10日(水)15時59分

ヘルプを良く見たら仕様でしたね。スイマセン。
要望ということでお願いします。

固定資産の設定で事業占用割合(%)の入力が整数値だけとなっていますが、
併用住宅で面積の割合で計算すると11.5%とかなります。
これも、要望ですがよろしくお願いします。

固定資産台帳の印刷について 投稿者:Kuma
1999年3月10日(水)13時13分

こんにちは。登録後、初めての質問です。
確定申告前であせってますが、AM会計のおかげでなんとか間に合いそうです。

固定資産台帳の印刷方法を教えて下さい。
印刷してから決算書に転記したいのですが、

お詫び 投稿者:尾崎堅司
1999年3月9日(火)02時12分

先程、経費欄に記入されない部分があるのではと申し上げましたが私の勘違いでした。
申し訳御座いませんお詫びします。

青色申告決算書の経費欄について 投稿者:尾崎堅司
1999年3月8日(月)22時52分

経費欄の消耗品費や地代家賃のところにデータが表示されません印刷プレビューで確認しただけですがどのろうにすれば改善できますか。
私はAM会計を最近ダウンロードしました使用勝手が良ければ購入しようと10年度分の
データーを入れて見ましたが上記の様では大変困りますので改善策を至急連絡下さい。
宜しく、お返事頂き次第送金いたします。

Re2: 仕分データ取込で金額のマイナスが無くなる 投稿者:Miyamiya
1999年3月7日(日)02時22分

確認できましたので、直しました。
--------- V2.22 99/03/07 ---------------
仮版の●Zimw222.lzh をこの掲示板の最下段にアップしました。
内容は zimw.exeの実行ファイルだけです。
お手数をおかけしました。

Re: 仕分データ取込で金額のマイナスが無くなる  投稿者:Miyamiya
1999年3月6日(土)23時50分

「仕訳データの読込」でテキストの仕訳データでマイナス金額がある場合ですね・・
調べてみます。

仕分データ取込で金額のマイナスが無くなる 投稿者:林 唯晴
1999年3月6日(土)22時58分

科目コードを一括変更する事態になり、仕訳日記帳のテキスト出力をし、
エディターで置き換え後仕分けデータ取込を行ったところマイナス金額が
全て無くなっていました。
バージョンは2.20、2.22とも同じ結果でした。
書き換えが原因と思い何もしないで取り込んでも同じ結果でした。
ちなみに、書き込みデータにはマイナス符号は付いています。

RE2: 損益計算書 投稿者:Miyamiya
1999年3月4日(木)03時34分

>>ご質問は
>>途中の何ヶ月かを指定して印刷したいとのことでしょうか・・?
>はい、そのとうりです。

現在印刷できないとのことではないので、
少し先になると思いますが検討してみます。

RE:RE: 損益計算書 投稿者:Ken Shikanai
1999年3月3日(水)03時20分

>ご質問は
>途中の何ヶ月かを指定して印刷したいとのことでしょうか・・?
はい、そのとうりです。

RE: 損益計算書 投稿者:Miyamiya
1999年3月3日(水)02時05分

損益計算書の「2:月別収支推移表」では
全月収支合計と各12ヶ月の月別の収支計を表示・印刷していますが、
ご質問は
途中の何ヶ月かを指定して印刷したいとのことでしょうか・・?

損益計算書 投稿者:Ken Shikanai
1999年3月3日(水)00時14分

損益計算書で4月から3月まで入力しているとき2:月別収支推移表で4月から
7月までの表示及べ印刷できませんか?
貸借対照表も同じです

Re2: 総勘定元帳の印刷について 投稿者:Miyamiya
1999年3月2日(火)23時23分

-->山内さんへ
V2.21で総勘定元帳の印刷「月単位も改ページなしで連続印刷する」のチェックONでの不具合の件・・
直しました。
--------- V2.22 H11/03/02 ---------------
仮版の●Zimw222.lzh をアップしてます。内容は zimw.exeの実行ファイルだけです。
 先日の「テキスト出力」の修正ミスでした。
お手数をおかけしました。

●私へのメール:miyamiya@am-corp2.com
戻る