Miyamiyaの『★MMエディタ』掲示板1 2001年05/29     戻る
Ver6.681での表示不具合 投稿者:KN
2001年5月29日(火)18時45分

 Miyamiyaさん

 いつもお世話になっております。
 「原稿用紙風」の設定で、複数ページにわたる文書を右方向に
1行ずつ、スクロールさせていくとページの右端行の文字が
つぶれて(ゴミがついて)、表示されます。
 ご調査いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

※「原稿用紙」の設定であれば、上記問題は発生しません
※Ver6.681(現在の機能で十分なので当面はこのVerを使用していく予定)
※OS:WIN2000/98
ウイルス 投稿者:高千穂遙 
2001年5月29日(火)14時31分

 7.01のウイルス、みごとにやられました。W32/FunLove.genです。昨夜から、システムの全入れ替えをやっています。MM701.EXE自体は、ウイルスチェッカーで反応がありません。が、インストールすると、いきなりマシンの挙動がおかしくなります。ウイルスが取り憑くファイルは、EXE、OCX、SCRの拡張子ファイルです。
[重要!]MMエディタV7.01をダウンロードされた方へ 投稿者:Miyamiya
2001年5月29日(火)06時07分

5月28日午前0時から2時くらいまで、
MMエディタV7.01(MM701.EXE)をアップしていましたが、
この M701.EXE はウイルスに感染していたかもしれません。
感染するだけで、悪質な破壊活動等はありませんが、
ダウンロードされた方は、対処方法を含め詳細をお知らせいたしますので、
当方までメールにてお知らせ下さい。よろしくお願いします。
RE:文字の色と、置換について 投稿者:あき
2001年5月29日(火)00時35分

Miyamiyaさん
satoruさん

> >Aの件ですが、納得しました。参考にお伺いしますが、
> >「一つ前の“いいえ”に戻る」ということは、どうにかすると可能なのでしょうか?
> >もし方法がありましたら、お教え願えると助かります……。
> 「一つ前の“いいえ”に戻る」という機能はないです。

「戻る」の意味がカレットの位置を動かすということなのか、「いいえ」を選択した
状態までアンドゥするという意味なのかよく分かりませんでしたが、
前者の意味であれば、そのものずばりの機能ではないですが、状況次第では
「前を検索」または「次を検索」でジャンプできますね(新たに「検索」ダイアログ
で検索語を指定するまでは前に置換した時の検索語が残っていますので)。

> Miyamiyaさん
satoruさんとは別の症状なのですが、一行の表示が画面に収まらない場合に文字列の
カラー表示が乱れる場合があるようです。
例えば
"aaaaaaaaaaaaaaaa"bbbbbbbbbbbbbbbbb "aaaaaaaaaaaaa"bbbbbbbbbbbbb"aaaaaaaaaaaaaaaaa"
という行だと、本来 a がカラー表示され、b はカラー表示されないことになりますが、
子ウィンドウの横方向のサイズが折り返し桁よりも小さい場合、上記の行でカレットを
左から右へと動かしていくと、途中で画面が水平方向へのスクロールして行頭のダブル
クオーテーションが画面上から見えなくなったときに b がカラー表示されてしまいます。

多分表示される範囲だけでダブルクオーテーションなどをチェックしているためなの
ではないかと思うのですが、論理行頭からチェックするようにしていただけますで
しょうか。
RE:MM旧バージョンのダウンロード 投稿者:Miyamiya
2001年5月28日(月)23時43分

ひろたなさんへ。
旧バージョンをホームページに置く予定はないです。
旧バージョンが必要で有れば、現在使われているのをフロッピーなりにコピー、
保存して、ご自分で管理してご使用ください。
ただ今後も「MMエディタ」を使われてサポートを受けられるなら、Ver7.00を
使って頂くようにお願いします。
なぜかというと、新しいOSが出た時(今年秋には出る予定ですが)等に、古い
バージョンで、動きがおかしかったり最悪の場合は動かなかったりした時に、
古いバージョンを使われていたのではサポートができませんから。
RE:登録したマクロの実行表示項目数 投稿者:Miyamiya
2001年5月28日(月)23時41分

office_sさんへ。
登録したマクロの実行表示項目数は、80個に固定ですので項目数の変更は出来ません。
RE:文字の色と、置換について 投稿者:Miyamiya
2001年5月28日(月)23時38分

satoruさんへ。
文字の色が付かない件に関しては、グラフィックのドライバが不調なのかなと思います。Windows ME にうまく対応できてないのかも知れません。
新しいドライバをインストールされると直るかも知れません。

それから、タブと改行マークの表示サイズを、大きくする事は出来ません。

>Aの件ですが、納得しました。参考にお伺いしますが、
>「一つ前の“いいえ”に戻る」ということは、どうにかすると可能なのでしょうか?
>もし方法がありましたら、お教え願えると助かります……。
「一つ前の“いいえ”に戻る」という機能はないです。
MM旧バージョンのダウンロード 投稿者:ひろたな
2001年5月27日(日)17時05分

MMエディタの7.00から新たなユーザー登録が必要とのことですが、旧ユーザーが新たにパソコンを購入し、7.00以前のバージョンをインスールしたい場合はどうしたらいいのでしょうか。

ホームページから旧バージョンのMMエディタをダウンロードすることは可能なのでしょうか。

旧バージョンのダウンロードが不可能なのであれば、新たにユーザー登録をしなければならないということになりますね。

以上、教えて下さい。

文字の色について 投稿者:satoru
2001年5月26日(土)18時29分

−にゅ様− アドバイスありがとうございます。
あまりシステムのことはくわしくないので、
もしかすると使用しているこのパソコンに原因があるのかもしれません……。
私は視力障害があるので、文字サイズも24以上にして入力しているもので、
色付けで全角/半角の区別がつけられるのが
とってもありがたい機能だと思っている次第であります。

ひとつ参考にうかがいたいのですが、
タブと改行マークの表示サイズを、
もっと大きくできることは可能なのでしょうか?
文字のサイズぐらいになってくれると、
大変助かるのですが……。

みなさま、いろいろ教えていただきまして、ありがとうございます。

RE:文字の色と、置換について 投稿者:にゅ
2001年5月26日(土)15時19分

>satoruさん
むしろグラフィックカードのドライバあたりが
原因な気がするのですが、その辺の情報は?
登録したマクロの実行表示項目数 投稿者:office_s
2001年5月26日(土)12時59分

こんにちは、
メニュー
 マクロ
 (ドロップダウンメニュー)
 登録したマクロの実行
 マクロ1:
 マクロ2:
 〜
 マクロ80:
迄表示されます。

表示が鬱陶しいので、
マクロ15:位までの表示にしたのですが、設定方法をご教示下さい。
文字の色と、置換について(その2) 投稿者:satoru
2001年5月26日(土)12時13分

度々、申しわけありません。

@の現象でもう一つ追加です。
カーソル行に色をつけているのですが、
行頭に半角の ' があり、ちゃんと色付けされている半角数字が、
カーソルがその行を通り過ぎると、色が消えてしまう現象がおきてしまいました!
逆の場合(カーソルが行を通り過ぎると、色が付く)も起きております。

なんか不思議な気分でおります……。一応、ご報告させていただきます。
文字の色と、置換について 投稿者:satoru
2001年5月26日(土)11時54分

早速のご指導、ありがとうございました。

@の、行頭に ' がくると、その行の半角数字に色が付かない現象ですが、
何度か試行錯誤してみたところ、色が付かない半角数字が、
一度画面を最小化して、再び元のサイズに戻してみたり、
画面をスクロールして、一旦画面の外に追い出してみたりすると色が付きました。
(ちなみに、マシンは Win Dos/V ME です)
最小化→元のサイズ の手間は全く苦ではないので、ほっとしました。

Aの件ですが、納得しました。参考にお伺いしますが、
「一つ前の“いいえ”に戻る」ということは、どうにかすると可能なのでしょうか?
もし方法がありましたら、お教え願えると助かります……。

※わががま勝手な質問で、失礼いたしました。


RE:文字の色と、置換について 投稿者:Miyamiya
2001年5月25日(金)23時24分

satoruさんへ。
@文字の色付けでは、行頭に半角 'があっても問題はないはずです。
行頭の '98 のような場合の 98 をカラー表示したいなら 98 をキーワードと
して設定すればいいです。 '98 を表示させるなら '98 をキーワードとして
設定すればいいです。

A個別置換の「やり直し」は、誤って置換をした時の訂正のための機能です。
したがって「一つ前の置換」の実行を元に戻して(アンドゥ)その場所へ移動
します。そういう機能です。
701B4 投稿者:高千穂遙 
2001年5月25日(金)13時22分

 さっそく入れ替えてみました。ひととおりチェックしてみて、最下行不具合が解消されていることを確認しました。ありがとうございます。このまま、使いつづけて、いろいろなケースも試してみます。
RE:最下行表示不具合。 投稿者:Miyamiya
2001年5月24日(木)23時23分

高千穂遙さんへ。
最下行表示不具合の件を修正したベータ版をここの一番下の方へ置いておきますので
使ってみてください。GREPの件はまだ完全には対応できていません。
ファイル名は、mm701b4.lzh で実行ファイルのみが入っています。
RE:もう修正されていますか.... 投稿者:Miyamiya
2001年5月24日(木)23時19分

宮本千晴さんへ。
症状は当方が思っていたとおりでした。
そちらの何かの環境が関係しているのではないかと思いますが、ちょっと何なのかは
わかりません。
文字の色と、置換について 投稿者:satoru
2001年5月24日(木)10時32分

初めて、貴方のMMエディタを試用させていただいております。(Ver.7)
@文字の色付けについてですが、行頭に半角’があると、色が付かなくなってしまうのは、なぜなのでしょうか?('98 のような場合ですね)
A個別に置換をしていき、「やり直し」をおこなったとき、「一つ前の置換検索場所」に戻るのではなく、「置換された場所」に戻ってしまうのは、何か設定を行う必要があるのでしょうか? 長文の場合、文頭で一つ置換したあと、文末で「やり直し」をした場合、文頭の置換場所にカーソルが戻ってしまうので、少々大変なことになってしまいそうで……。
何卒、ご指導のほどを宜しくお願いいたします。
RE:最下行表示不具合。 投稿者:Miyamiya
2001年5月23日(水)23時35分

高千穂遙さんへ。
GREPの件もほぼ解明できました。
ベータ版をアップしますので少し待って下さい。
RE:アウトライン不具合報告 投稿者:Miyamiya
2001年5月23日(水)23時31分

田中さんへ。
>Windows2000 Pro. SP1 でMMエディタ7.00を使わせていただいてます。
>アウトラインウィンドウで項目をドラッグ&ドロップ移動させようとすると
>マウスカーソルがずれて二重に表示され、軌跡が残ることがあるようです。
これはこちらでも Win2000で再現しました。Win98では問題ないようです。

それから2点のご要望点ですが、現時点での実装予定はないですが、将来の参考に
させてもらいます。
>RE:もう修正されていますか.... 投稿者:宮本千晴
2001年5月23日(水)12時04分

>これは書かれている意味がよくわからないのですが、開いたばかりの新規ファィルに
>対して貼り付けを行うとMmeditorがエラーで終了すると言うことですか。
>こちらでは特にそのような問題はないです。

現象は書いてあるとおりでした。別に複雑な操作をした後ではなく、
1) マイドキュメント>
2) 既存txtファイル選択>
3) MM自動起動・読込み>
4) 2)のテキストからブロックコピー>
5) 新規作成ボタンクリック>
6) 白い画面にブロックスタック貼り付け>
7) 元のファイルの画面に戻り次の編集操作>
8) エラーメッセージ>
9) 応対していくと自動放棄終了
という経過です。

この操作で新しい文書を至急つくりたいときだったので、
同じ方法で1度試し、
つぎに3)と4)の順番を入れ換えて試し、
つぎにMMを先に起動して、MM上からファイルを開く形で試し、
つぎにクリックボードコピーで試し、
ボードにとりあえず報告したあと、便宜的な回避方法を探る過程で、
またMM Editorが自動終了するまでのクリック回数を確認する過程で、
とやった範囲ではきちんと再現されていました。

しかし、今朝Windowsを起動して以降はわたしのところでも再現できません。
ごの間システム側の異常を疑って何回か再起動、scanregw、scandiskをやっていますから、昨日と同じ環境ではないのかもしれません。

ただ、このメッセージははじめてではないんですよね。つまりV7.00より前に出会っています。もう少し複雑なファイル間の編集操作をした後の終了時周辺に出会い、作業していたファイルを失ったことがありました。


RE-2:MM、GREP機能でフリーズ、こちらでも 投稿者:office_s
2001年5月23日(水)09時40分

Miyamiya 様
ありがとうございました、それではよろしくお願い致します。

追伸:
前回に2重投稿してしまいました、お詫び申し上げます。
RE:最下行表示不具合。 投稿者:高千穂遙 
2001年5月23日(水)00時12分

 >それからお送りいただいた画像ファイルでの最下位行が
 >表示できない件に関しては、修正できました。

 うれしい状況です。GREPのほうがしばらくかかるようでしたら、すみませんが、この不具合だけをFIXしたβ版をだしていただくわけにはいかないでしょうか。いま、これにけっこうひっかかるケースが多くて、早めに対処していただけたら、すごく助かるんです。可能でしたら、よろしくお願いします。
RE:もう修正されてますか、このバグ/7.00 投稿者:Miyamiya
2001年5月22日(火)23時32分

宮本千晴さんへ。
>既存ファイルを読み出し、ブロックスタックに指定範囲のコピーをしたあと、新規
>ファイルオープンをしようとすると、エラーメッセージ「Mmeditorが原因でMMEDITO
>R.EXEにエラーが発生しました。Mmeditorは終了します。」が出て操作できなくなり
>ます。
これは書かれている意味がよくわからないのですが、開いたばかりの新規ファィルに
対して貼り付けを行うとMmeditorがエラーで終了すると言うことですか。
こちらでは特にそのような問題はないです。
RE:MM、GREP機能でフリーズ、こちらでも 投稿者:Miyamiya
2001年5月22日(火)23時29分

office_sさんへ。
ファイルの個数が多いと確かにそのようになりました。
こちらの環境では、ファイルの個数が3,000個を越えるとおかしくなります。
第1回目のGREPは正常終了しますが、2回目はキーワードを変えないでも、GREPのダイ
アログが表示できずにフリーズ状態になります。
ちなみにGREPで同じようなダイアログを出している「秀丸」でも、2回目はMMと同じ
ようにフリーズ状態になります。
これはちょっと調べてみましたがまだ対応策はわかっていません。
MM、GREP機能でフリーズ? 投稿者:Miyamiya
2001年5月22日(火)23時25分

高千穂遙さんへ。
試してみましたがこちらの環境では、やはりおかしいですが動作は少し異なります。
office_sさんが書かれているのと同じようになります。
そういうわけですのでそちらへ書いたコメントをご覧下さい。
現在調べていますがまだ対応策はわかっていません。

それからお送りいただいた画像ファイルでの最下位行が表示できない件に関しては、
修正できました。
アウトライン不具合報告 投稿者:田中
2001年5月22日(火)20時13分

Windows2000 Pro. SP1 でMMエディタ7.00を使わせていただいてます。

アウトラインウィンドウで項目をドラッグ&ドロップ移動させようとすると
マウスカーソルがずれて二重に表示され、軌跡が残ることがあるようです。
ひょっとしたら、こちらのハードウェア的な問題かもしれませんが、一応
確認をお願いします。

あと要望ですが、アウトラインウィンドウをエディタの端にぴったりと
くっつけて一緒に移動できる「スナップ機能」が欲しいです。

また、拡張子ごとに表示書式を変えるマクロがありますが、できればこの機能を
エディタ側で実装していただければ嬉しいです。
マクロだと実行速度と安定性が今一つなので。

では。
MM、GREP機能でフリーズ、こちらでも 投稿者:office_s
2001年5月21日(月)12時21分

Miyamiya さん、こんにちは、
お世話になります。
MM、GREP機能でフリーズの件は当方でも起きていますので、ご報告します。
当方での症状:
第1回目のGREPは正常終了します。
次にMMはそのままで違うキーワードでGREPしようとすると、フリーズ状態になります、MMを強制終了して、再起動すれば正常にGREPできます。
当方は、仕方なくGREPのたびにMMを終了しては再起動してGREPをしています。
ご検証方よろしくお願い致します。
MM、GREP機能でフリーズ、こちらでも 投稿者:office_s
2001年5月21日(月)12時17分

Miyamiya さん、こんにちは、
お世話になります。
MM、GREP機能でフリーズの件は当方でも起きていますので、ご報告します。
当方での症状:
第1回目のGREPは正常終了します。
次にMMはそのままで違うキーワードでGREPしようとすると、フリーズ状態になります、MMを強制終了して、再起動すれば正常にGREPできます。
当方は、仕方なくGREPのたびにMMを終了しては再起動してGREPをしています。
ご検証方よろしくお願い致します。
回避の方法が分かりましたので前項不要 投稿者:宮本千晴
2001年5月21日(月)11時42分

前の要望に関して、取り敢えずの回避の方法が分かりましたので、6.70を登録していただくことは必要ありません。要するに新規ファイルがまっさらの状態で貼り付けるのがまずいらしく、その前に何か入力して、まっさら状態でなくしておけば、ブロックスタックにコピーしたものを貼り付けて次の編集操作に移っても異常終了しないようです。ちなみに、エラーメッセージを3-4回クリックするとMMが終了すると書いたのは間違いで2回ですね。その後3回OKをクリックするとメッセージ自体が消える。
恐れ入りますがどこかにV6.70を 投稿者:宮本千晴
2001年5月21日(月)09時53分

新しいファイルへのブロックスタックコピー時の異常終了はクリップボードコピーでも同じように発生してしまいます(V7.01b3)。また、エクスプロラー上でコントロールキーを押しながら複数のテキストファイル(MMに関連づけ)を開こうとすると、以前はちゃんと開けたと記憶しているのですが、V7.0?ではひとつしか開けないようです。

で、仕上げが済むまでV7.00直前のバージョンに戻したいのですが、そそっかしくてすでにすべてのアーカイブファイルを削除し、MMホルダー内にせっかくバックアップしてくだざっていた#MMEDITOR.EXEも、控えていたその登録IDナンバーもきれいに掃除してしまい、すっかりV7.00の態勢に入ってしまっておりました。あわててベクターへ探しにいくと、これまたすでに7.00。恐れ入りますが、掲示板のお尻に、旧版をアップしておいていただけませんか。
どうも起動がだいぶ重くなった気が....>7.00 投稿者:宮本千晴
2001年5月21日(月)01時22分

以前からわたしの233MHzマシンで使うにはちょっと起動の重いエディターだなという印象があり、その点でMMを常用にしようかどうかかなり迷ったことがありましたが、Vupのたびに少しずつ遅くなり、V7.00になって、なんだかワープロを起動させているのと大差ない感じになっています。本来の設計速度とは思いにくいレベルなので、ひょっとすると何か掃除もれがあるのかもと。
もう修正されてますか、このバグ/7.00 投稿者:宮本千晴
2001年5月21日(月)01時02分

既存ファイルを読み出し、ブロックスタックに指定範囲のコピーをしたあと、新規ファイルオープンをしようとすると、エラーメッセージ「Mmeditorが原因でMMEDITOR.EXEにエラーが発生しました。Mmeditorは終了します。」が出て操作できなくなります。このメッセージのOKボタンを3回だか4回だかクリックするとMMが作業を放棄する形で終了し、5回クリックするとメッセージ自体も消えて起動前の状態に戻ります。
MM、GREP機能でフリーズ? 投稿者:高千穂遙 
2001年5月20日(日)14時56分

 MMのGREP機能なんですが、ファイルがたくさん入っているフォルダを対象に検索をおこなうと、検索中のダイアログがでたまま、途中で検索がおこなわれなくなり(HDDのシーク音が途絶えてしまう)、そのままフリーズしたような状態になってしまうことがしばしばあります。うちの場合、あるフォルダに980個のテキストファイルがあり、そのサブフォルダに1592個のファイルが入っています。そこを対象にして、下記の条件で検索すると、そうなってしまうことが多いようです。いま適当な文字列検索をやってみたところ(その文字列は、当該フォルダ内のファイルのいくつかにたしかに存在しています)、7.01B3でも起きてしまいました。ヒットした行がまったく表示されないまま、MMから応答が返ってこなくなってしまったのです。すみませんが、ちょっと調査していただけないでしょうか。よろしくお願いします。なお、BoonのGREPとFileDiverでは、問題なく検索できました。

 条件
 大文字・小文字を区別しない。
 行頭へ行番号を表示する
 サブフォルダも検索対象にする
 GREP失敗時ビープ音を鳴らす
RE:マクロ動作不具合解消。  投稿者:Miyamiya
2001年5月19日(土)23時33分

高千穂遙さんへ。
もう一点別の修正点が見つかりましたので、
この分を修正したベータ版をここの一番下の方へ置いておきますので、できれば
こちらを使ってください。
ファイル名は、mm701b3.lzh で実行ファイルのみが入っています。
近い内に 7.01の正規版をアップします。
RE:変更行関係機能などについて 投稿者:Miyamiya
2001年5月19日(土)23時27分

あきさんへ。
>論理行で数える -> 症状が出ます。
一喝置換での変更行の件はこういうことだったのですね。
これは直しておきます。

見出しジャンプに関しはわかりました。
コマンドキーとマクロ関数の両方で実装しておきます。
MM文字送り時の表示異常。 投稿者:高千穂遙 
2001年5月19日(土)20時02分

 以前から悩まされていて、最新版でも起きてしまう画面表示異常があります。なかなかうまく報告できなかったのですが、今回、完全に再現させられるようになり、異常表示画面もキャプチャーできましたので、報告いたします。
 なお、画像ファイルと報告がセットになっているため、詳細はメールでお送りさせていただきます。少し大きい添付ファイルですが、よろしくお願いします。

マクロ動作不具合解消。 投稿者:高千穂遙 
2001年5月19日(土)12時17分

 mm701b2.lzh をダウンロードし、使用したところ、症状が解消されました。早い対処に感謝します。
 まずは報告まで。
RE:変更行関係機能などについて 投稿者:あき
2001年5月19日(土)03時47分

Miyamiya さん

> では、新規ファイルに名前が付いた時点で、表示行表示を利かせるようにしておきます。
よろしくお願いします。

一括置換時の変更行表示についてですが、
> こちらでは一括置換でも特に問題ないです。一体何が違うのでしょうか。

これは行番号の数え方に依存する問題だったようです。
論理行で数える -> 症状が出ます。
表示行で数える -> 症状は出ません。

見出しジャンプに関してですが、
> 次と前にジャンプするのはコマンドキーでいいですね。
> そうするとキーとマクロの両方から使えますから。
> 現在行が見出し行かどうかを返す関数も必要ですか。

キーコマンドはもちろん欲しいのですが、マクロ内で使う際にはコマンドキーの実行だと
戻り値がないので、関数として実装していただきたいです。
というのは、例えば仕事のテキストの場合見出し行はスペース+数字になっているので、
while(次の見出しへ){何らかの処理}
という具合にすると連番変更マクロなどに使えそうですので、次の見出しが見つからな
かった時にループを出るために、見つかった場合とは違う値を返して欲しいのです。

現在行が見出し行かどうかを返す関数についてですが、ある見出し行から次の見出し行の前
の行までを1単位として処理をしたい場合、例えばその1単位を選択するときには、
現在位置が見出し行でない場合は前の見出し行にジャンプしてから選択を開始し、現在位置
が見出し行の場合は(その見出し行を開始行とする見出し単位を扱いたいので)前の見出し行
にはジャンプせずに処理を開始したいことになります。
また、
do{// 見出し行で一回実行して
何らかの処理
REdge();Right();
}while(見出し行ではない);
という感じでひとつの見出し単位を扱うこともありそうです。
なので、現在行が見出し行かどうかを条件判断に使いたいのです。
RE:バージョンアップ 投稿者:sari
2001年5月19日(土)00時01分

そうですか。
少なくとも私はバージョンアップする必要がなかったのに
最新版を入れてしまいアンインストールしたもので・・・。
重要な情報のような気がするのですが、
作者様の方針なら仕方ないですね。
RE:バージョンアップ 投稿者:Miyamiya
2001年5月18日(金)23時35分

sariさんへ。
この件に関しては実行ファイル起動時にメッセージを出すようにしていて、Readme.txt にその詳細を書いていますのでホームページにまでは書きません。
RE:7.00(7.01B)でのマクロ動作。 投稿者:Miyamiya
2001年5月18日(金)23時29分

高千穂遙さんへ。
これは、あきさんも指摘されていますが上書きモード時に2バイト文字の下位バイト
が消されていないのが原因です。とりあえずこの分を修正したベータ版をここの一番
下の方へ置いておきますので使ってみてください。
ファイル名は、mm701b2.lzh で実行ファイルのみが入っています。
RE:変更行関係機能などについて 投稿者:Miyamiya
2001年5月18日(金)23時25分

あきさんへ。
>それと、この機能は新規ファイルを編集している場合にも利かないようなのですが、
>名前を付けて保存した時点からでも結構ですので、変更行表示するようにしていた
>だけないでしょうか。
新規ファイルの場合は、新たに書かれた行はすべてが追加行ですから利かせても
意味がないですから。
では、新規ファイルに名前が付いた時点で、表示行表示を利かせるようにしておきます。

>これをうかがって試してみたところ、個別置換ではきちんと変更行表示されますね。
>(前の報告の時点では一括置換しか試していませんでした)
>試した限りでは一括置換の場合は色々条件を変えても置換開始行だけが変更表示される
>ようでした。
おかしいですね。
こちらでは一括置換でも特に問題ないです。一体何が違うのでしょうか。
使われているのは、MM701B ですよね。

>あと、変更行ジャンプが便利なので思ったのですが、見出し行ジャンプの方も
>(見出し一覧を開かない状態でも)「次の見出し行へ」「前の見出し行へ」
>という具合にジャンプできる機能を追加していただけないでしょうか。
>こちらはできればマクロでも使いたいので、次と前にジャンプする関数と、現在行が見出し行かどうかを返す関数とがあると助かります。
>こちらはできればマクロでも使いたいので、
次と前にジャンプするのはコマンドキーでいいですね。
そうするとキーとマクロの両方から使えますから。
現在行が見出し行かどうかを返す関数も必要ですか。
RE:質問 投稿者:Miyamiya
2001年5月18日(金)23時22分

ゆうちゃんさんへ。
ヒットした文字列の強調表示の機能は良さそうなので、近い内に実現
したいと思います。
バージョンアップ 投稿者:sari
2001年5月18日(金)21時16分

バージョンアップ料金が必要ならホームページの目立つところに書いておいてください。
お願いします。
高千穂さんご指摘の件 投稿者:あき
2001年5月18日(金)20時17分

Miyamiya さんがご覧になる時には既に原因を解明済みかもしれませんが、一応・・・

高千穂さんがご指摘の件ですが、上書きモード時に2バイト文字の下位バイトが
消されていないのが原因のようです。

例えば'あ' = 0x82A0 の上に上書きすると、新しく入力した文字の後ろに'あ'
の下位バイト0xA0が残ってしまう(結果として変な半角記号や文字が表示されて
ぐちゃぐちゃに見える)ということのようでした。
マクロ不具合のつづき。 投稿者:高千穂遙 
2001年5月18日(金)17時40分

 すみません。お送りしたマクロだけでなく、Miyamiyaさんに以前つくっていただいた。「MMエディタ用 全角かな<->カナ相互変換(ロボット語変換) マムマクロZenkzen.mam」も正常動作しません。変換しようとすると、文字列がぐちゃぐちゃになってしまいます。もしかしたら、ほかにもうまく動作しないマクロがあるかもしれませんが、まだ未確認状態です。これが動かないと、ちょっと仕事に影響がでますので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、早めの対処をお願いいたします。

7.00(7.01B)でのマクロ動作。 投稿者:高千穂遙 
2001年5月18日(金)15時56分

 ようやくシェアレジが使えるようになったので、さっそく送金し、7.00(7.01B)の使用を開始しました。しかし、マクロがひとつ、正常に動作してくれません。すみませんが、チェックしていただき、仕様変更等に伴う不具合があるようでしたら、修正していただけないでしょうか。なお、マクロの性格上、公開することができませんので、それは別途メールで送付させていただきます。よろしくお願いします。
矩形処理に関してありがとうございました。 投稿者:前野弘美
2001年5月17日(木)13時04分

前野です。
宮さん、ありがとうございます。
お手数をお掛け致しました。
思う通りに操作出来ました。
矩形のコピーの操作がうまくできていなかったのでしょうか。
すみませんでした。
ブロックスタックの説明有り難うございました。
よく分かりました。
前野弘美
変更行関係機能などについて 投稿者:あき
2001年5月17日(木)08時14分

Miyamiyaさん

> 変更行ジャンプと変更行表示クリアについては、保存の直後(タイトルバーに[更新]
> 表示が出ていないとき)等にも機能するようにしておきます。

よろしくお願いします。
それと、この機能は新規ファイルを編集している場合にも利かないようなのですが、
名前を付けて保存した時点からでも結構ですので、変更行表示するようにしていた
だけないでしょうか。

> >・置換を行った場合、変更(置換)があった行ではなく、置換開始行が(この
> >行自体は置換が行われていなくても)変更行表示されます。
> あれ、おかしいですね。
> 実際に変更(置換)があった行に変更表示がされるようにしているつもりですが
> そのようにならないのはどのような場合でしょうか。

これをうかがって試してみたところ、個別置換ではきちんと変更行表示されますね。
(前の報告の時点では一括置換しか試していませんでした)
試した限りでは一括置換の場合は色々条件を変えても置換開始行だけが変更表示される
ようでした。

> >・論理行頭または論理行末に改行を挿入した場合、改行を挿入した行に変更表
> >示が、新しい行に追加行表示がされます。
> 論理行末の場合はそうですが、論理行頭の場合は その行は変更行にはならない
> はずですけど。?
> これは論理行末の場合も その行は変更行にならないようにしておきます。

すみません。これは私の勘違いでした。
個人的にenter キーには改行と同時に好みの処理をするマクロを割り付けているのですが
そのマクロで行に変更を加えていました(^^;
本体の一部であるかのように機能しているのですっかりマクロだということを忘れていま
したm(_ _)m

あと、変更行ジャンプが便利なので思ったのですが、見出し行ジャンプの方も
(見出し一覧を開かない状態でも)「次の見出し行へ」「前の見出し行へ」
という具合にジャンプできる機能を追加していただけないでしょうか。
こちらはできればマクロでも使いたいので、次と前にジャンプする関数と、現在行が見出し行かどうかを返す関数とがあると助かります。

よろしくお願いしますm(_ _)m

Miyamiyaさんへ 投稿者:フミ
2001年5月17日(木)01時13分

 お答えありがとうございました。
 私としては原稿用紙(原稿用紙風)で打っているとき、
そのページの最後の下(最初の下でもけっこうですが)に
ページ数が表示できたら「ああ何枚まで進んだな」と目安になってありがたいです。
 勝手なことを言ってすみません。
 楽しみに待ってますのでよろしくお願いします。
>Miyamiyaさんへ 投稿者:ゆうちゃん
2001年5月17日(木)00時54分

 現在の検索文字ボックスに入っている文字にヒットした文字列全部です。
GREPマッチ箇所の強調表示の検索版と思っていいです。現在EmEditorを
使用しているのですが速度的な問題とSDIが好きではないと言うことで
乗り換えを考え中でした。EmEditorでこの機能を重宝して使っていたもの
ですからMmEditorにもあればと思い投稿しました。

>ゆうちゃんさんへ。
>検索文字列の強調表示はないです。
>これは最後に検索された文字列と言うことですか。
RE:701b と変更行関係機能について 投稿者:Miyamiya
2001年5月16日(水)23時29分

あきさんへ。
変更行ジャンプと変更行表示クリアについては、保存の直後(タイトルバーに[更新]
表示が出ていないとき)等にも機能するようにしておきます。

>・置換を行った場合、変更(置換)があった行ではなく、置換開始行が(この
>行自体は置換が行われていなくても)変更行表示されます。
あれ、おかしいですね。
実際に変更(置換)があった行に変更表示がされるようにしているつもりですが
そのようにならないのはどのような場合でしょうか。

>・論理行頭または論理行末に改行を挿入した場合、改行を挿入した行に変更表
>示が、新しい行に追加行表示がされます。
論理行末の場合はそうですが、論理行頭の場合は その行は変更行にはならない
はずですけど。?
これは論理行末の場合も その行は変更行にならないようにしておきます。
RE:ウィンドウタブについて 投稿者:Miyamiya
2001年5月16日(水)23時25分

祐一さんへ。
>1.タブには子ウィンドウを切り替える以外の機能は無いのでしょうか?
タブには子ウィンドウを切り替える以外の機能は無いです。

>2.タブの非表示や、ステータスバーを下に表示するオプションが欲しいです。
タブの非表示の機能はあります。表示設定 -> バー設定 にあります。
ステータスバーを非表示にする機能は バー設定 にありますが、下に表示すると
言う機能はないです。

>3.ツールバーアイコンの背景が透明色でないので、画面のデザイン変更をしていると
>  せっかくのフラットツールバーがかっこ悪くなってしまいます。
>  Macbarも同様です。何とかなりませんか?
ツールバーアイコンのデザインには、今のところちょっと手が回りませんね。
RE:MMエディタ 投稿者:Miyamiya
2001年5月16日(水)23時24分

木村さんへ。
残念ですが、現時点での WindowsCEへの対応の予定はないです。
RE:矩形処理に関してありがとうございます。 投稿者:Miyamiya
2001年5月16日(水)23時23分

前野弘美さんへ。
ブロックスタックには矩形の貼り付けという機能はありません。
そのかわりに複数のデータを保存(コピー)できます。
それでどうやって矩形を操作しているかというと、矩形データを複数の行データ
としてブロックスタックへコピーします。そして挿入を複数回行うことにより
複数の行データを貼り付けるというわけです。挿入では最後にコピーされたデータ
を取り出しますが、このデータはブロックスタックから削除されて最後から1個前
にコピーされたデータが一番上へ上がってきます。
こういうデータの保存と取り出しの形式は「スタック」と呼ばれています。

そうして最終的に複数回の挿入がされるとブロックスタックから取り出された
データは全てなくなりますから、また矩形の貼り付け(実際は挿入です)を行いたい
場合には、矩形データを選択してコピーする必要があるというわけです。
ちなみに矩形データをコピー後の挿入操作では、マクロ(Blokins.mam)が動いていて
その中でコピーされた複数行数分の回数の挿入が行われています。
こういう説明でわかりますか。?
RE:質問 投稿者:Miyamiya
2001年5月16日(水)23時21分

ゆうちゃんさんへ。
検索文字列の強調表示はないです。
これは最後に検索された文字列と言うことですか。
RE:質問です 投稿者:Miyamiya
2001年5月16日(水)23時20分

フミさんへ。
この機能はまだ付けてないです。
付けるに当たり、どのよな形式が良いとかの希望があれば教えて下さい。
実装するときの参考にしますので。
701b と変更行関係機能について 投稿者:あき
2001年5月15日(火)20時38分

Miyamiyaさん

> 正規表現での後方検索の際の最長一致の件、
> 英日翻訳の件、
> 変更行表示をクリアする機能をコマンドキーの最後へ追加

試してみたところ、いずれも良好でした(^_^)
ありがとうございました。

変更行絡みの機能を引き続き試したところ、少し気になる点がありました。
・変更行ジャンプと変更行表示クリアが、保存の直後(タイトルバーに[更新]
表示が出ていないとき)に機能しません。
 アンドゥするか編集を続けるかして[更新]表示が再度表示されると、保存の
前の変更行にもジャンプできますので、単純に[更新]表示がない間だけこれ
らの機能がdisable になっているように思うのですが、これは機能するよう
にしていただけないでしょうか。
・置換を行った場合、変更(置換)があった行ではなく、置換開始行が(この
行自体は置換が行われていなくても)変更行表示されます。
 置換があった行は逆に置換をアンドゥすると変更表示されるのでちょっと違
和感がありますし、置換された行を視認できるメリットは大きいと思います
ので、実際に変更(置換)があった行に変更表示がされるようにしていただ
けないでしょうか。
・論理行頭または論理行末に改行を挿入した場合、改行を挿入した行に変更表
示が、新しい行に追加行表示がされます。
 これは単に好みの問題かとも思いますが、論理行頭または論理行末に改行を
挿入した場合には、その行のテキスト内容自体は変更されていないので、変
更表示されない(追加行表示だけがされる)方が分かりやすいかな、と思い
ました。
以上、できればよろしくお願いします。
ウィンドウタブについて 投稿者:祐一
2001年5月15日(火)19時37分

こんにちは。
縦書きやアウトラインに魅せられてMMエディタを試用しています。
二、三、疑問点がありますので、よろしかったらお答えください。

1.タブには子ウィンドウを切り替える以外の機能は無いのでしょうか?
  たとえば、タブを右クリックで「ウィンドウ」関連のメニューが出るとか
  作業状態を保存できるとか。
  作業状態の保存についてはマクロがありますけどね。

2.タブの非表示や、ステータスバーを下に表示するオプションが欲しいです。

3.ツールバーアイコンの背景が透明色でないので、画面のデザイン変更をしていると
  せっかくのフラットツールバーがかっこ悪くなってしまいます。
  Macbarも同様です。何とかなりませんか?
MMエディタ 投稿者:木村
2001年5月15日(火)14時42分

木村ともうします。
MMエディタを使用してますが そろそろWindowsCEにも対応していただけると
うれしいです。
ただ現在でもlibrettoなどPC画面が小さいと(サブ)メニュー表示が画面をはみ出し
つかいずらいのです。


MMエディタ 投稿者:木村
2001年5月15日(火)14時41分

MMエディタを使用してますが そろそろWindowsCEにも対応していただけると
うれしいです。 現在でもlibrettoなどPC画面が小さいと(サブ)メニュー表示が画面をはみ出し
つかいずらいので注意が必要かも。

矩形処理に関してありがとうございます。 投稿者:前野弘美
2001年5月15日(火)13時15分

前野です。
宮崎さん、有り難うございました。
操作を一つ覚えました。
ただ、私の質問の中に書いた矩形の複写は、
同じ物を繰り返しではなく、コピーと挿入を繰り返すときですが、
初回の時は成功しなぜ2回目のコピーと挿入は動作しないのでしょうか
よろしくお願いします。
質問 投稿者:ゆうちゃん
2001年5月15日(火)12時49分

検索文字列の強調表示は出来ますか?
これが出来るとtest=(test1+test2)*testなど似ている文字が検索時に
カーソル(検索ヒット文字)の場所以外でも見分ける事が出来て非常に
便利です。
質問です 投稿者:フミ
2001年5月14日(月)23時50分

以前、以下の回答をいただいた者です。

(引用スタート)

>RE:原稿用紙(風)で 投稿者:Miyamiya

2001年4月25日(水)23時32分

フミさんへ。
原稿用紙モード時に画面にページ位置を表記する事は可能ですので、そういうモード
を付けてもいいです。表示するなら画面右上の当たりでしょうね。

(引用おわり)

 回答ありがとうございました。
 それで質問なのですが、新しいバージョンでは可能になったのでしょうか?
 よろしくお願いします。
RE:Ver.7.0 と英日翻訳機能について 投稿者:Miyamiya
2001年5月14日(月)23時28分

あきさんへ。
正規表現での後方検索の際の最長一致の件、
英日翻訳の件、
変更行表示をクリアする機能をコマンドキーの最後へ追加
これら3件に対応したベータ版をここの一番下の方へ置いておきますので使って
みてください。ファイル名は、mm701b.lzh で実行ファイルのみが入っています。
RE:マクロ登録 投稿者:Miyamiya
2001年5月14日(月)23時24分

藤井 深さんへ。
現在の環境を新しいマシンに移したい場合は、付属の Mmsetup.exe の
レジストリデータのバックアップ と レジストリデータのリカバリー を使われ
ると良いです。表示、環境、Grep、マクロ等のほとんどの設定内容を新しい環境へ
移すことが出来ます。
RE:ニフティとの接続でさらに質問 投稿者:Miyamiya
2001年5月14日(月)23時21分

とうしばんさんへ。
>1・ごく普通のモデムカード(TDK社製のDF56OO-j)で接続を試みたところ、
>    モデムが応答しません。
>    モデムの電源ONを確認してください。
>  というエラーメッセージが出ました。ところが他のソフトでは通信が可能なのです。
>       (ダイアルアップネットワークとニフティマネージャ)
>  どういうことが考えられるでしょうか?
モデムが応答しないという事で有れば、ATコマンドの設定がまずいと言うことです。
このツールはATコマンド方式でしか通信が出来ませんのでこの設定がまずいと動きません。

>2・仕方がないので携帯電話(cdmaOne)で通信したところ、メールの送信ができ、
>  ニフティのlogoutを確認、携帯電話の画面でも切断を確認しました。
>  ところがエディタのほうの様子がおかしく、
>    タイムアウトエラーが発生しました。終了しますか。
>    STATUS=98
>  というダイアログが表示され、「終了」を押すのですが、終了しません。
>  「通信」−「電話を切る」でもきることが出来ず、一定時間毎に上記のダイアログが
>  出つづけました。これはまた、どのようにして解消できるのでしょうか?
これは終了がうまくできなかったと言うことです。
応答のタイミングが違うのでメッセージが取れなかったのだと思います。
解消方法はちょっとわかりません。
このツールはかなり以前に作ったものですから基本的に、普通の電話を使ってやるように
しか出来ていません。

>3・一たんメールが送信されてしまうと、メールは保管できないのでしょうか?
>  Logで確認、再編集するというのは、やや面倒に感じます。というのは、
>  再度編集した上でまた送りなおす、ということが会社での使用上想定されますので、
>  Outlookexpressんなどにある「送信済みアイテム」というようなフォルダの設定法
>  があれば、教えてください。
>  そうでなければ、自動的にメールの複製を(別のフォルダに)保存する、
>  ということは可能でしょうか?
「送信済みアイテム」というようなフォルダの設定はないです。
このツールの使い方としては、メール自体は送信フォルダとは別のフォルダで作成します。
そして完成して送信するときに、送信フォルダへコピーします。
そうすれば、元のメールは常に存在しますからそれを変更すればいいです。
以前のニフティーの通信はだいたいどのソフトもそのようにしてやっていました。

>4・ご回答で抜けていたように思うのですが、LAN接続はどうでしょう。
>  社内LAN、あるいはCATVなどの常時接続(今のところADSLなどは想定外)
>  の場合の通信が可能かどうか、教えてください。
上でも書きましたがこのツールはかなり以前に作ったもので基本的に、普通の電話を使
ってやるようにしか出来ていません。しかし前回も書きましたが、メーラーからできる
ことはこのツールでも基本的には出来るだろうと言うことです。
通常はモデムから電話に繋がっていますが、この場合は社内LAN、あるいはCATV
の回線を使って通信を行うと言うことになります。しかしこれらはあくまで基本的にと
言うことでそれらでの動作が保証できると言うことではないです。
すでにニフティー自体があまり使われずにメーラーの時代になっていますから今からま
たこのツールの機能を拡張する予定もないです。
マクロ登録 投稿者:藤井 深
2001年5月13日(日)21時23分

新しいマシンにMmEditorを入れて、古いマシンから引っ越しをしようと思ったのですが、
「マクロ登録」については、手動でやらないといけないようです。多分、レジストリに情
報が書き込まれるのでしょうが、これは不便です。「キーコマンドの設定」については、
イニシャルファイルがありますので、そのまま使えて便利なんです。私の理解が足りない
のでしょうか。ご教授願えたら幸いです。
ニフティとの接続でさらに質問  投稿者:とうしばん
2001年5月13日(日)02時39分

Miyamiyaさん、解説どうもありがとうございます。
通信がうまく行かなかったのはご指摘の通り、接続先をHYPERROADにしてしまったためでした。
Niftyの懐かしい見覚えのある画面が表示され、メールの送信も無事行えました。
ところが、いくつかエラーが出ましたのでまたひとつご教授ください。

1・ごく普通のモデムカード(TDK社製のDF56OO-j)で接続を試みたところ、
    モデムが応答しません。
    モデムの電源ONを確認してください。
  というエラーメッセージが出ました。ところが他のソフトでは通信が可能なのです。
       (ダイアルアップネットワークとニフティマネージャ)
  どういうことが考えられるでしょうか?
2・仕方がないので携帯電話(cdmaOne)で通信したところ、メールの送信ができ、
  ニフティのlogoutを確認、携帯電話の画面でも切断を確認しました。
  ところがエディタのほうの様子がおかしく、
    タイムアウトエラーが発生しました。終了しますか。
    STATUS=98
  というダイアログが表示され、「終了」を押すのですが、終了しません。
  「通信」−「電話を切る」でもきることが出来ず、一定時間毎に上記のダイアログが
  出つづけました。これはまた、どのようにして解消できるのでしょうか?
3・一たんメールが送信されてしまうと、メールは保管できないのでしょうか?
  Logで確認、再編集するというのは、やや面倒に感じます。というのは、
  再度編集した上でまた送りなおす、ということが会社での使用上想定されますので、
  Outlookexpressんなどにある「送信済みアイテム」というようなフォルダの設定法
  があれば、教えてください。
  そうでなければ、自動的にメールの複製を(別のフォルダに)保存する、
  ということは可能でしょうか?
4・ご回答で抜けていたように思うのですが、LAN接続はどうでしょう。
  社内LAN、あるいはCATVなどの常時接続(今のところADSLなどは想定外)
  の場合の通信が可能かどうか、教えてください。
  
以上4点になりますが、よろしくお願いいたします。
RE:矩形での操作に関して、操作 投稿者:Miyamiya
2001年5月12日(土)23時39分

前野弘美さんへ。
矩形での貼り付けは、ブロックスタックを使用する場合は1回のコピーに対して
1回の貼り付けしかできません。
1回のコピーに対して複数回の連続した矩形の貼り付けを行いたい場合は、クリ
ップボードを使ってください。
まず矩形の範囲を選択して Ctrl+C で、クリップボードへコピーします。
そして貼り付けたい位置へ移動して Ctrl+F9 でクリップボードからの矩形貼り付け
を行います。後は再び貼り付けたい位置へ移動して Ctrl+F9 でまたクリップボード
からの矩形貼り付けを行えばいいです。このようにして何度でも矩形貼り付けが行
えます。
RE:ベクターの準備中。 投稿者:Miyamiya
2001年5月12日(土)23時23分

高千穂遙さんへ。
シェアレジに関しては、作品のアップ後、利用できるようになるまでに
10日から2週間程度かかると言うことです。当方ももう少し早くして
欲しいのですがベクター社のシステムの運用上そういうことだそうです。
RE:ニフティとの接続で初歩的な質問 投稿者:Miyamiya
2001年5月12日(土)23時21分

とうしばんさんへ。
メールの拡張子は mail.txt mail.smp 等何でもいいです。
Login:から先に進まないと言うことは、たぶんアクセスポイントが違っているのでは
ないかと思います。この通信はパソコン通信専用ですからインターネット用のアクセス
ポイントでは使えません。Road7とかのパソコン通信用のアクセスポイントにてアクセ
スして下さい。そうすればうまくいくはずです。

>3・LANあるいは携帯電話・PHSでの通信はサポートしているでしょうか?
これはどれでも使えるはずです。
メーラーから携帯電話等を使って通信を行うことと同じ事です。
通常はモデムから電話に繋がっていますが、これを例えばモデムから携帯電話に繋げば
携帯電話の回線を使って通信を行うと言うことになります。PHSでも同じことです。
RE:Ver.7.0 と英日翻訳機能について 投稿者:Miyamiya
2001年5月12日(土)23時19分

あきさんへ。
早速チェックいただきどうもです。
確かに正規表現での後方検索の際の最長一致に関しては不完全でした。
修正しておきます。英日翻訳の件も対応しておきます。
変更行表示をクリアする機能はコマンドキーとして付けておきます。
これら3件についてのベータ版を出しますので少し待って下さい。
矩形での操作に関して、操作 投稿者:前野弘美
2001年5月12日(土)14時14分

前野です。
矩形でのコピーと貼り付けに関してです。
矩形の範囲をコピーして他へ貼り付け(挿入)する場合ですが、繰り返して操作をする場合思うように動作しません。
操作に問題が有れば解説をお願いします。
操作は
1, shift + f6 で矩形選択モードにしてから、範囲を選択します。
2, f8 を押してブロックコピーを実行します。
3, 挿入したい位置へ移動し f10 で挿入操作をした場合ですが。
1回目(初回)はおもい通りにそうにゅうされますが、
続けて違うところから同様に操作をした場合に前回とは違う動作をします。
繰り返し操作をする場合は何か手順に違いが有るのでしょうか。
違う動作と言うのは、1バイトブロックコピーなどと発声し1バイトしか挿入されません。
行っているのは複数行の指定桁位置から指定桁数の複数行の矩形データをとりだし、
他の桁位置の複数行の位置に挿入したいと言うものです。
これを複数のところで実行死体のですが。
一度毎にブロックスタックを消去して行うと出来ますが、
通常はこの操作はしなくても良いと成っています。
よろしくお願いいたします。
前野弘美


ベクターの準備中。 投稿者:高千穂遙 
2001年5月11日(金)18時55分

 なかなか受けつけてもらえるようになりませんね。使うたびにダイアログがでられるのは、ちょっと仕事のリズムに影響してしまうので、新バージョン使用は後日ということになってしまいました。いつ、送金可能になるんでしょうか? 公開と同時が理想的なんですけど。
ニフティとの接続で初歩的な質問 投稿者:とうしばん
2001年5月11日(金)02時19分

はじめまして。仕事に便利な縦書きエディタを探してきましたが、文字数・行数指定など
カスタマイズが自由で、ニフティとの通信機能もあることにひかれ、現在、MMエディタを
試しているものです。試用が良好なら会社で法人登録してもらうことも考えています。

ニフティとの接続・メール送信で初歩的な質問があります。
Nifty専用通信コンポーネントをダウンロード・設定しました。しかし、一応大昔に
ターミナルモードのニフティ通信の経験があるのですが、どうも勝手が違います。
1・そもそもメールはどのような拡張子で保存するのですか?
  見本に従って、「mail.smp」としてみました。(無論、内容は書き換えてあります)
2・通信動作の設定を完全自動モード(メール送信のみ)に設定しましたが、
  Login: から先に進みません。(通信パラメータは設定済)
  手動で入力するとPassword: を聞かれるので入力しますが、
  Entering PPP Mode.
  IP address is 210.131.71.103
  MTU is 1524.
  以上の3行が表示された後、応答がありません。メールの送信も出来ませんでした。  接続はするのでモデムやモデムの設定(初期化コマンドはモデムのマニュアルに
  は書いてありませんが)などの間違いではないようなので、見当がつきません。
  メールの送受信だけが出来れば問題はありません。どのようにしたらよいでしょうか。
3・LANあるいは携帯電話・PHSでの通信はサポートしているでしょうか?
  ない場合、マクロ(作ったことなどありませんが)を作れば可能でしょうか?
以上長文になりましたが、よろしくお願いします。
Ver.7.0 と英日翻訳機能について 投稿者:あき
2001年5月11日(金)02時10分

Miyamiyaさん

今回も色々修正・改善していただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
早速バージョンアップ送金しようと思いましたが、ベクターの方はまだ準備中なんですね。

新しいバージョンで以前報告させていただいた
・選択範囲を正規表現置換する場合に一番最後にマッチした部分が置換されないことがあ
る件
・正規表現置換の際にタブとピリオド(任意の1文字)がマッチした場合の置換結果がお
かしくなる件
・DdePoke() が機能しない件
について、修正されていることを確認できました。

DdePoke() は前バージョンでは引数を入れ替えても駄目なようだったのですが、今回の正
式版で再度トライしたところ、結局問題なく使えました(^_^)

・正規表現での後方検索の際に最長一致させる件にも対応していただき、ありがとうござ
いました。
 以前報告させていただいた
aaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbccccccccccc
に対して[abc]+ のパターンで後方検索した場合に最長一致することを確認できました。

ただ、試したところ、最長一致しない場合もあるようでした。
例えば、
aaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbdccccccccccc
(先の例に対して、bとcの間にdを挿入したもの)
に対して、"[abc]+[cd]+" というパターンで検索すると、前方検索では行全体にマッチし
ますが、後方検索ではc が並んでいる部分にしかマッチしないようです。
"[ab]+[cd]+"というパターンであれば問題なく最長一致しますので、これは文字クラスが
連続している場合にそれぞれのクラスに同じ文字が含まれる場合の問題ではないかと思い
ます。

具体的な問題としては、数式にマッチさせてGetSelTextして取得した文字列を加工、
というマクロを書いたのですが、単純に"[0-9+\\-*/()]+"というパターンを使うと"//"や
"/*"といったコメント記号などにもマッチしてしまうため、
"[0-9(\\-]+[0-9+\\-*/()]+"という感じの正規表現を使いたいのです。
プログラミング言語などで識別子を検索していく場合にもこういう表現を使う必要があり
そうですし。
そういうわけで、できれば対応をお願いしたいです。

新機能では変更行のカラー表示は非常に良いですね。
と言っているそばから要望なのですが(^^;、それまでの変更行表示をクリアする機能を付
加していただけないでしょうか。
書面の推敲・校正作業ではいたるところ変更行だらけになりますので、一連の作業中には
その作業での変更位置を視認でき、次の一連の作業に移るときには一旦変更行表示をクリ
アして、新たにその作業での変更位置だけを視認できる、というのが使い勝手が良さそう
です。
(一旦ファイルを閉じて開き直せばクリアできますが、それだとアンドゥバッファまでク
リアされてしまうので、次の作業に移った直後に間違いに気づいたときなどに怖いのです)

他のエディタの場合、上書き保存の際に変更行表示をクリアするオプションがついている
ものもいくつかあるのですが、上書き保存をする間隔は一連の作業の間隔よりもずっと短
い(上書き保存のたびにクリアされると困る)ので、上書き保存のタイミングとは独立し
て変更行の表示だけをクリアできるという仕様を希望します。

他にも、マクロ登録ダイアログでのロングファイル名表示もさりげなく対応されてますね
(^_^)
地味ですが実は気になっていたので、ありがたいです。

最後にこの前からの英日翻訳の件です。
英辞郎で、単語トークンと品詞トークンの間のスペースは1つではなく2つでした。
(もっとも、全部2つなのかは確認していません。というか確認できません(^^;)
こちらで英辞郎のファイルを編集して単語トークンと品詞トークンの間のスペース
を1つにしてみたところ、MMの翻訳窓に訳が表示されました。
ですので、上記2つのトークンの間に複数のスペースを許すパターンでチェック
していただけると多分大丈夫だと思います。

よろしくお願いします。
RE:ニフティーの送金代行について 投稿者:Miyamiya
2001年5月10日(木)00時05分

フミさんへ。
あきさんも書かれていますが、ニフティーの送金代行システムは3月31日で廃止に
なりました。
したがって送金に関しては、付属の Readme.txt に書かれていますが、ベクターの
送金代行システムのシェアレジか、銀行振込をご利用下さい。
Re: 日英翻訳機能 投稿者:Miyamiya
2001年5月9日(水)23時59分

あきさんへ。
>それで、{品詞}トークンについても再度確認したところ、
>XXXX {名-1}
>のように、単語と{品詞}トークンの間にはスペースが入っていました。
この形式なら問題ないはずですが。
以前のバージョンでも
abc {n-1}: 訳語
みたいな形式の行がありますから。単語と { の間には半角のスペースがあります。
今度のは { }の中がアルファベットではなくて日本語になっているだけの違いの
ようですから。
こちらで「辞書は単語のみで形成」にチェックを入れて仮に {n-1}を {名-1}に
書き換えて試してみましたが問題なく表示しました。
なぜ表示できないのでしょう。
しかし 解凍後の全サイズが56.7Mもあるとフルでは使えないでしょうね。

DdePokeの件ですが、これは文字列の受け渡しの関係で、DDEサーバによっては入れ替
えてもだめな場合もあります。
Re: ニフティーの送金代行について 投稿者:あき
2001年5月9日(水)04時22分

フミさん

> ユーザー登録をNIFTYによる送金代行システムにて
> 行おうとしたのですがシェアウェア番号指定で SW番号 3700番
> が出てきません。
> 何か変更があったのでしょうか?

残念ながら、Nifty の送金代行サービスは3月いっぱいで廃止になってしまいました。
(「MMの」ではなくて、Nifty のシステムそのものが、です。ホントに残念)

ベクターのサービスの決済がNifty のID パスワード、引き落とし口座を使って
できる iREGi というのはありますが・・・

iREGi についてはこちらへどうぞ。
http://www.nifty.com/download/regi.htm
Re: 日英翻訳機能 投稿者:あき
2001年5月9日(水)04時19分

Miyamiyaさん

> 最新版の英辞郎をダウンロードしようかと思いましたが、ファイルサイズが3本で
> 計22Mバイトもあり、あまりに大きいので止めました。このようにファィルが巨大
> になるとちょっと使いづらくなりそうですね。

そうですね。
解凍後のサイズは合計56.7メガバイトもありますのでちょっとキツいですね(^^;

> したがって現在でも、{品詞}というトークンが入っている行も表示するはずですが、
> 表示しませんか。
> 訳語を表示しているときに、Shift+↓ や Shift+↑キーで前後の行を表示させること
> が出来ますので、この操作ですべての行が表示されていることが確認できます。

確認してみましたところ、この問題は「辞書は単語のみで形成」にチェックが入っている
ときにだけ起こるようでした。
それで、{品詞}トークンについても再度確認したところ、
XXXX {名-1}
のように、単語と{品詞}トークンの間にはスペースが入っていました。
となると、熟語と見なされて辞書読込時に読み飛ばされているということなのでしょうか?

DdePokeの件ですが、
> DdePoke は2個の引数(command, data)の働きが逆になっているようです。
とのことなのでとりあえず引数を逆順に入れ替えてしのごうと思ったのですが、
入れ替えても動きませんでした。
入れ替えれば動くというものでもないのでしょうか?(^^;
ニフティーの送金代行について 投稿者:フミ
2001年5月9日(水)01時50分

ユーザー登録をNIFTYによる送金代行システムにて
行おうとしたのですがシェアウェア番号指定で SW番号 3700番
が出てきません。
何か変更があったのでしょうか?
それとも私のミスでしょうか?
RE:日英翻訳機能 投稿者:MIyamiya
2001年5月8日(火)23時19分

あきさんへ
最新版の英辞郎をダウンロードしようかと思いましたが、ファイルサイズが3本で
計22Mバイトもあり、あまりに大きいので止めました。このようにファィルが巨大
になるとちょっと使いづらくなりそうですね。

ちょっと動作をチェックしてみましたが、現在の仕様ではターゲットの単語が見つ
かった時にその単語の最初の行が 発音 記号の場合にその次行に同じ単語がある場合
はその行の訳語を表示するようになっています。
MMでは「abc : 日本語」の形式の行だけを表示するになっているわけではないです。
ただ { } で囲まれた部分を取り除いて表示しているだけです。
したがって現在でも、{品詞}というトークンが入っている行も表示するはずですが、
表示しませんか。
訳語を表示しているときに、Shift+↓ や Shift+↑キーで前後の行を表示させること
が出来ますので、この操作ですべての行が表示されていることが確認できます。
RE:日英翻訳機能 投稿者:Miyamiya
2001年5月7日(月)23時38分

あきさんへ。
英辞郎の場合は、単語のあるすべての行を対象とすべきですので {品詞}という
トークンが有る行に関しても表示するようにしておきます。
RE:DDE通信 投稿者:MIyamiya
2001年5月7日(月)23時31分

あきさんへ
調べてみましたら DdePoke は2個の引数(command, data)の働きが逆になっている
ようです。これは直しておきます。
日英翻訳機能 投稿者:あき
2001年5月5日(土)21時35分

Miyamiyaさん
度々失礼します。

日英翻訳機能を使ってみたのですが、翻訳表示窓に発音記号などだけが表示され、
訳語は表示されないことが多くなってしまうようでした(表示行数を多くしても)。

そこで英辞郎のファイルの中を見てみたところ、頻出の単語の場合、
abc: 発音記号など
abc {名} : 日本語
abc {動} : 日本語
というように複数の行に分かれてかかれていて、訳語の行ではコロンの前に{品詞}という
トークンが入っていることが多いようでした。
(英辞郎は昨日ダウンロードしたばかりなので最新のもののはずです)

MMでは「abc : 日本語」の形式の行だけを表示するようなのですが、上記のとおりです
ので、{品詞}というトークンが入っている行も表示するようにしていただけないでしょうか。
DDE通信 投稿者:あき
2001年5月5日(土)04時17分

Miyamiyaさん

マクロでDDE通信をしようとしているのですが、DdePoke が機能しなくて困っています。
試してみた限りでは、DdeInitiate, DdeRequest, DdeExecute は正常にできるの
ですが、DdePokeだけが必ず失敗します。
試しにMMマクロを使わずにDDE通信をしてみたところ、そちらではうまくいったので、
DDEサーバ側の不具合ではないと思います。
ウィンドウメッセージをspyしてみたところ、うまくいった方では実行時にWM_DDE_POKE
が飛んでいましたが、MMのマクロでDdePoke()した際にはこのメッセージは飛んでいま
せんでした。
調査していただけますでしょうか。
RE:正規表現置換で 投稿者:MIyamiya
2001年4月27日(金)23時18分

あきさんへ。
この症状はこちらでも確認できました。
直しておきます。
>RE:原稿用紙(風)で  投稿者:フミ
2001年4月26日(木)03時49分

Miyamiyaさん

 そうそうにお返事ありがとうございました。
 ぜひぜひよろしくお願いします。
 私ももうすぐ試用期間を卒業し、本格的に
愛用させていただきます!
 また質問することかあるかと思いますが
よろしくお願いします!!
正規表現置換で 投稿者:あき
2001年4月26日(木)01時20分

Miyamiyaさん

正規表現置換の時に、ピリオド(任意の1文字)とタブがマッチすると置換結果が
おかしくなるようです。

例えば
\taあいうえお
\tbかきくけこ
というテキスト(\tはタブで、4バイト分に設定してあります)に対して
検索文字".[ab]"、置換文字"REP"として置換を行うと
REP「うえお
REPォくけこ
というように、5バイト目(上記の例だと'い''き'の上位バイト)まで書き換え
られる結果になるようでした。

調査をよろしくお願いします。
RE:原稿用紙(風)で 投稿者:Miyamiya
2001年4月25日(水)23時32分

フミさんへ。
原稿用紙モード時に画面にページ位置を表記する事は可能ですので、そういうモード
を付けてもいいです。表示するなら画面右上の当たりでしょうね。
原稿用紙(風)で 投稿者:フミ
2001年4月25日(水)02時59分

 はじめて投稿します。MMエディターを試用中の初心者です。
 縦書きの原稿用紙(もしくは原稿用紙風)で使用しています。
 この時、画面にページ数を表記できないでしょうか?
 メニューバーの表示だけでなく、画面で「今何ページを打っているのか」
を確認できたらうれしいのです。
 行番号を表示すると、縦書き原稿用紙では見づらくなってしまいますし
(行番号を小さく表示できる方法があればいいのでしょうが)。
 よろしくお願いします。

RE:検索と置換について 投稿者:あき
2001年4月25日(水)00時20分

Miyamiyaさん

> 正規表現検索での後方検索の場合は、最初に見つかった位置を返しますから
> 最短一致と言うことになります。しかしこれは書かれているように最長一致
> の方が良さそうなのでそのようにしておきます。
あ、やはり仕様だったのですね。
仕様変更になってしまって恐縮ですが、よろしくお願いします。

> 選択範囲のみを置換する場合は必ず1論理行を越える範囲を選択してから行
> って下さい。
> 1論理行以内の場合は、置換ダイアログでの検索文字列をセットするために
> 選択された文字列だと判断されます。
そういうわけでマクロ実行時との差異が出るわけですね。
納得です。
マクロの方では置換できるので運用上も問題ないですね。

> 正規表現での選択範囲の置換で、最後に一致するはずの部分が範囲内とみな
> されずに置換されなかった件については直しておきます。
こちらもよろしくお願いします。
RE:検索と置換について 投稿者:Miyamiya
2001年4月24日(火)23時18分

あきさんへ。
正規表現検索での後方検索の場合は、最初に見つかった位置を返しますから
最短一致と言うことになります。しかしこれは書かれているように最長一致
の方が良さそうなのでそのようにしておきます。

選択範囲のみを置換する場合は必ず1論理行を越える範囲を選択してから行
って下さい。
1論理行以内の場合は、置換ダイアログでの検索文字列をセットするために
選択された文字列だと判断されます。

正規表現での選択範囲の置換で、最後に一致するはずの部分が範囲内とみな
されずに置換されなかった件については直しておきます。
検索と置換について 投稿者:あき
2001年4月23日(月)18時43分

Miyamiyaさん

正規表現検索についてなのですが、前方検索する場合は最長一致でマッチするの
ですが、後方検索する場合には最短一致になってしまうようです(仕様なのかも
しれませんが)。

例えば、検索パターンを
[abc]+
として、
aaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbccccccccccc
という行のあるテキストに対して検索をかけると、前方検索する場合には上
記の行全体にマッチしますが、後方検索すると、一番最後のcにしかマッチ
しません。
(上記のテストは、検索前に適宜カレット位置をテキストの前後に移動させて
から検索、という趣旨です)

特定のパターンの文字列のうちカレット位置の直前のものだけを取り出して加工
するマクロを書こうとしているのですが、最短一致だとパターンに一致する部分
全体を取り出せなくて困っています。
後方検索の場合も最長一致するようにしていただけないでしょうか。


次に置換に関してなのですが、選択範囲のみを正規表現置換する場合、
選択範囲の一部に対して置換が働かない不具合があるようでした。
(置換ダイアログでは、「一括」、「選択した範囲内のみ」、「正規表現検索」、
「一括置換を高速モードで実行」、にチェックが入っている状態です)

例えば検索パターンを[abc]+
置換文字列をREPとした場合に
aaaaaaaaaaaaabaaabbxxxbbbbbbccccccc
aaaaaaaaaaaaabaaabbxxxbbbbbbccccccc
aaaaaaaaaaaaabaaabbxxxbbbbbbccccccc
という3行を選択して正規表現一括置換をすると、
REPxxxREP
REPxxxREP
REPxxxbbbbbbccccccc
という結果になり、最後に一致するはずの部分が置換されませんでした。

また、それとは別に、上記の3行のうち1行のみを選択した状態で置換を実行すると、
「範囲が選択されていません」というメッセージが出て、置換がされませんでした。

マクロを使って同様に一行だけを選択して置換した場合、置換自体はされるのですが、
置換結果は
aaaaaaaaaaaaabaaabbxxxbbbbbbcccccccが
REPxxxbbbbbbcccccccという具合になり、
上記3行を選択した例の最後の行と同様の結果になりました。
こちらも調査をお願いします。

以上、よろしくお願いします。
ありがとうございました。 投稿者:松浦由紀代
2001年4月20日(金)07時14分

みなさん、ありがとうございました。
私が得た情報は間違っていたようです。
郵送でとりよせることにしました。
どうもすみませんでした。
Re: 英辞郎について 投稿者:あき
2001年4月20日(金)00時16分

松浦由紀代さん

> MMエディタを使っていたら英辞郎は無料でダウンロードできると聞いたのですが、
この点については芝崎さんがおっしゃっているとおりだと思います。
(確認モードということなので一応反応)
英辞郎を使用することについて対価は必要ありませんが、入手するために要する実費
については使う方が負担、ということです。

> 郵送だとお金がかかってしまいます。
> お金をかけずにほいしのですが・・・
英辞郎は有償・無償にかかわらず、英辞郎のコピーを第三者に配布することはできない
とされています。
ですので、英辞郎の作者の方が決めたルート以外には適法な入手方法はありません。
Re: 英辞郎について  投稿者:芝崎敏人
2001年4月19日(木)21時49分

>MMエディタを使っていたら英辞郎は無料でダウンロードできると聞いた

うーーん、別にMMエディタと英辞郎がタイアップしてるわけではないので、
(そうですよね、みなさん - 確認モード)それは何かの誤解では。

>お金をかけずにほしいのですが・・・

それやとniftyに入るしかないような。

ただ、インターネット接続が月額定額制でなければ、CD-ROMに入っているやつを
ダウンロードすると、電話代はCD-ROM代を超えてしまうような気が。(そりゃ
環境にもよるんだけど。)
英辞郎について 投稿者:松浦由紀代
2001年4月19日(木)07時15分

返答ありがとうございます。
MMエディタを使っていたら英辞郎は無料でダウンロードできると聞いたのですが、郵送だとお金がかかってしまいます。
お金をかけずにほいしのですが・・・
Re: 英辞郎について 投稿者:芝崎敏人
2001年4月18日(水)21時35分

> 英辞郎をダウンロードしたいのですが、私は@niftyにはいっていません。

http://www.nifty.ne.jp/eijiro
に行ってみてください。
CD-ROMで送ってもらえるサービスがあります。

ちゅうこって。
英辞郎について 投稿者:松浦由紀代
2001年4月18日(水)14時55分

お世話になります。
英辞郎をダウンロードしたいのですが、私は@niftyにはいっていません。
どうしたらいいでしょうか?
平川 ありがとうございました 投稿者:平川 純
2001年4月17日(火)00時21分

お世話になります、平川です。宮崎さんありがとうございました。MS明朝に変更して試してみます。
「日本語」となっているのでJS明朝でもMS明朝でも日本語が印字されると思い込んでいました。勉強不足です。申し訳ありませんでした。
RE:印刷時の文字化けについて 投稿者:Miyamiya
2001年4月13日(金)23時24分

平川 純さんへ。
お送りいただいた印刷書式ファィルを調べてみましたが、やはり選択されている
フォントがまずいです。
「$JS明朝」は英語用のフォントですから日本語の印刷は出来ません。
明朝系のフォントでしたら、「MS明朝」を選択して下さい。
そうすると日本語も問題なく印刷できます。
RE:印刷プレビュー&起動時環境の切り替え 投稿者:あき
2001年4月13日(金)20時48分

Miyamiyaさん

お返事が遅くなりましたm(_ _)m
> そういうわけでこの件に関しては、現時点では原因の特定は出来ませんでした。
> またこれから何か気づかれることが有ればお知らせ下さい。
了解しました。
ここ数日はエラーが出ていないそうで、今のところ新たな糸口はないようです。
また、父は新しいパソコンを買う決心をしたそうで、新しい環境ならエラーが
出ないかもしれないという期待もしています。

> お送りいただいたマクロに関しては公開しておきます。
どうもお世話様です。
他のも公開できるように手直しできたらまたお送りしますのでよろしくお願いします。
無計画に拡張を続けていたら、マクロ同士依存したり、自前の設定データを参照
したりする部分が多くなって、依存関係がこんがらがってしまいまして(^^;
結構手直ししなければ人様の前にお出しできない状況になってしまいました。

では、どうもありがとうございました。
RE:印刷時の文字化けについて 投稿者:Miyamiya
2001年4月11日(水)23時25分

平川 純さんへ。
1.67だったら、と書かれているのは Ver6.67 のことですか。
印刷時に日本語が文字化けすると言うのは、印刷設定のフォントの設定で日本語の
フォントが選択されていないと言うことしか考えられないです。
印刷設定のフォントの設定で選択されているフォント名は何ですか。

それと前回書きましたが、使用されている印刷書式ファイルをこちらまでお送り下
さい。そうしないと調べようがないです。
印刷時の文字化けについて 投稿者:平川 純
2001年4月10日(火)00時21分

お世話になっています、平川です。以前に1.67だったら印刷時の文字化けは起こらないと書きましたが、どうやらやっぱりだめなようです。いろんなバージョンを再インストールしては設定を確認するようにしていますが、どうもうまくありません。関連付けもし、MMをメインのエディタとして使用しているだけに本当に困っています。私にできることがあったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
●私へのメール:miyamiya@am-corp2.com
戻る